パパと親父のウチご飯の3の情報・感想・評価

エピソード03
第3話
拍手:11回
あらすじ
日々の子育てに加え、日中は接骨院経営、と忙しく過ごす千石哲(松島聡)――子育てには何かとお金がかかることを実感し、接骨院でアルバイトを募集することに。 そこに、金髪ピアスの青年・阿久津竜也(猪俣周杜)が面接にやってくる。明るく人当たりのいい阿久津を採用してみたものの、「ジェネレーションギャップ」という言葉では片付けられないほどの価値観の違いに戸惑う毎日!文句を言いながらも阿久津を見守っていた千石だったが、ある日ミスを咎めたことがきっかけで阿久津は「じゃあクビでいいです」と出ていってしまう! 「やっぱ人を育てるとか、向いてない」と、人を雇うことに諦め顔の千石に、晴海昌弘(白洲迅)は何か言いたげな様子で…? その週末、晴海と愛梨(棚橋乃望)、清一郎(櫻)と連れ立ち、千石は”師匠”である杉田公平(田中要次)の家へお線香をあげに向かう。杉田は、家庭の事情で荒れた毎日を過ごしていた千石を接骨院に雇い入れ、柔道整復師として育てた人物、そして彼の妻である貴美子(竹内都子)が作るハンバーグは千石にとって大好物でもあり、思い出の味でもあった。 ハンバーグを食べ、お腹いっぱいになった千石は、阿久津への思いをあらためて口に。すると、貴美子、そして晴海からも思いがけない話が語られ…?
コメント15件
ふみさん

ふみさん

哲の高校時代 アルバイトの若者と重なる バンバーグおいしいそう
いいね!1件
riko

riko

ハンバーグサンドなんか泣けるーー
いいね!2件
みき

みき

2025/10/20
いいね!1件
sui

sui

パパと親父のウチご飯 #3 松島聡さんの演技、物凄く細かいところまで役作りしていることに驚く。例えば、学生時代の声質、大人と比べて声質高めで演じていて、声からも若さを演じている。表情、特に無言の時の巧みな表情に惹き込まれる。動作、洗濯の畳み方にしても晴海パパとの対比をしっかり意識している。特に今回は師匠との大切な出会いを描いているが、ハンバーグサンドを1口食べて静止する。そして、嗚咽しながら食べる。この描写だけで、千石さんが過酷な家庭環境の中で育ち、師匠と奥様の温かい人柄、思いやり、愛情がこもった温かいご飯を食べることで心が満たされていることが分かるから凄い。どんどんこのドラマの魅力に惹き込まていくので、おかわりでTVer見に行ってきます。阿久津役の猪俣周杜くんのことはまた別に感想書きます。
いいね!2件
やちえもん

やちえもん

私なら、すぐクビにする… ハンバーグのお話良かったなぁー
いいね!4件
あいうえお

あいうえお

10/18放送 10/19
おちゃ

おちゃ

聡ちゃん 学生服でも違和感なし👍
いいね!3件
Wakano

Wakano

高校生もぜんぜんいけるな聡ちゃん ハンバーグたべたーい!
いいね!2件
Akaikitsune

Akaikitsune

なんで一緒に暮らして子育てをしている仲間なのに、千石くんだけが家計を気にしてがんばっているのかな。白洲迅もバイトとかしたら?わけわからん。
いいね!1件
あみ

あみ

このコメントはネタバレを含みます

アルバイトとして、接骨院にやってきた阿久津くん、証明写真がプリクラなのはさすがにふざけてるな… しかも、かなり舐めてるし、サボるし、すぐ逃げちゃうし… 履歴書の経歴の部分までは見えなかったから詳しいことは知らないけど、おそらく今までやってたアルバイトも嫌になったらすぐ辞めてきた感じなんだろうな…。 過去の話として、千石さんが柔道整復師になった経緯の話があった。 家庭環境がよくなくて、グレてたところをたまたま師匠がやってきてたところからだった。 家庭の事情とかあまり知らない中で、師匠は雇ってくれたんだね…。 あと、千石さんは師匠の奥様の料理(ハンバーグ、ハンバーグサンド)で救われた部分があったんだね… ⇨心強いな🥲 それで自身と似たようなところがある阿久津くんに戻ってくるよう説得しようとしたけど、電話に出ず…☹️ これから、なんか変わってくるのかな…?
いいね!4件
ねこ

ねこ

このコメントはネタバレを含みます

金銭的に厳しいけど、バイト雇えば患者増えるから、その分で相殺できるものなのか…? 経営者やったことないから、その思考わかんないw 千石くん、若い頃は尖っていたw まぁ今でもあの話し方でわかるけどw バイトの阿久津くんは尖っているわけじゃないけど、 なんでも「なんとかなるっしょ」みたいな軽い感じ?w 今後それをどう料理していくかwww ジューシーなハンバーグ、 美味しそうだったな…🤤
いいね!3件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

哲が阿久津をアルバイトに雇った話から師匠の回想へ 今の哲があるのは師匠のおかげ.. たまたま会った人が人生を変えてくれた! 阿久津の人生も変わるのかな? いつでも自分の味方がいるって心強いね❗️ 泣いちゃいました🥲
いいね!32件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

くつ抱っこして寝てる☺️ 証明写真プリクラw阿久津はヤバい🤪 イケメンだけど演技はまだまだだねw
いいね!2件
SHURI-感想垢-

SHURI-感想垢-

このコメントはネタバレを含みます

第3話 子供の面倒をみるために店の営業時間を短くしたものの子供を育てるのにはお金が必要で、その打開策としてより多くのお客様の対応が出来るようにとバイトを雇う事にした千石哲。 「やっと決まったんだね」と客が言った事でなかなか決まらなかったのも分かり、ようやく来たのがやる気ゼロのモンスターバイト。 阿久津竜也の登場で掻き乱される。  作者の豊田悠さんもおっしゃってましたが「阿久津竜也くん、チャラさとメンタルの強さと愛嬌のバランスがすごい」 履歴書にプリクラ写真を貼り、自由にスマホを操作し、初日で施術を教えろと強請り「ゴッドハンド的な」と仕事も千石も下に見て舐めている様子が伝わってくる。 遅刻してもサボって寝てても客への対応を誤っても笑顔で払拭出来る愛嬌の持ち主で今までは謝れば許してもらってきたんだなと分かる。 千石が本気でキレたのを見ると愛嬌スイッチが切れて、アッサリと切り捨てる冷酷さもある。 そこから千石哲の過去話へ。 ヤンキー時代に自分よりも上背がある相手でも売られた喧嘩は買って勝っていた千石、そんな自分をアッサリ押さえ込んだ強い師匠との出会い。 母親とその彼氏がいるアパートには居づらく、綺麗な部屋と明るい笑い声が溢れる家と手料理に居心地の悪さを感じて飛び出してしまう千石。 幸せな家庭環境ではなかったのが分かる描写。 師匠の奥様の手料理に温かさが染み渡り感情が溢れる千石。人生を変える運命の出会い。 今の阿久津との状況と自分の過去が重なり、自分が阿久津の師匠の様な存在になれればと考える。 夜の街で「腹減ったな」と呟き、物理的にも精神的にも満たされていないのが分かる表情の阿久津竜也。 繋がらない電話。 そして次回へ… 今回もぎゅぎゅっと詰まってて、心の声的な説明を省いてる分、視聴者が補完する必要がある。 でも表情やちょっとしたセリフ回しや描写で伝わるので問題はない。 今回も面白かったので次回も本当に楽しみです。
いいね!2件
SHOTA

SHOTA

このコメントはネタバレを含みます

金髪くん初バイトでもないのに履歴書の証明写真がプリクラなのさすがにふざけてるとしか思えんだろ() あらみやちゃんじゃん 金髪くん1話ゲストじゃなくてレギュラー入りなのか
いいね!2件