フジテレビ開局50周年記念ドラマ第二弾。
独特のセリフの言い回しはもはや、山田先生の様式美。
やりとりの一語一語が完璧に計算されていて、説得力が凄い。これは先生の作品全般に言えることだが、だからこ…
友達から勧められてずっと観たいと思ってたドラマ。
仲間由紀恵と加瀬亮演じる幸せになることを諦めてる生きづらさを抱えた2人とその家族のお話。
淡々とした中にもいくつか予想外の展開あり。
山田太一脚…
夕陽が空を燃やす時間に外を歩けるのってしあわせ。上ばかり見ながら、青い光がどこかへ散らばって、赤い光ばかりがこの目に見えるようにおちてこようとするのに、胸を桃色に染めた。歩く度にすれ違うのは、うれし…
>>続きを読む加瀬亮さんの役柄が、哀れなくらい優しくて、確かにそれだけでは世の中務まりませんというダメさでもあるんだけど、どうにも愛しいし、過去の弱さを吐露する場面や、彼女を庇いたくてドツボにハマっちゃう場面は泣…
>>続きを読むぐう良かった、、、。言葉や家族の描き方、細部まで重みが違う。俺が知らないホームドラマの貫禄にヤラれた。
おじさんの自殺を止めた男女二人の恋物語?どんな偶然よ?という違和感を完璧に回収してみせる第一…
翔太(加瀬亮)の実家が、左官屋で男所帯でした。
父が風間杜夫、祖父が井川比佐志です。
家にいるとき、なにかの拍子に翔太が「あ~」と言います。
炒め物をつくっている時なんかにやります。
目を固く閉じ…
朝焼けだと想いますが、高圧電線が映っています。テレビでは結構珍しい構図な気がします。家並みや路地が良く出てきて普通の生活のドラマです。ネガティブな人が一人じゃないとわかるまでを描きます。主演の仲間由…
>>続きを読む