デアデビル シーズン1のネタバレレビュー・内容・結末

『デアデビル シーズン1』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フィスクの幼少期はそれなりに画かれてるのにヴィランになるまでの過程が全く分からないせいで魅力的に感じなかった。

でもマードックはめちゃ良かったのでシーズン2も見ます。

数年前に6話まで観たきりだった。
夜や光の少ない場面が多いので遠ざかっていたのだけど、新作も出たことだし観賞し直し。

フィスクが暴れる姿は癇癪を起こした子供のよう。普段の姿もいつもどこか不安そう。…

>>続きを読む

マーベル走破 57作目

ヴィラン "キングピン" 登場

ニューヨーク市マンハッタンの一角、"ヘルズ・キッチン"を舞台にしたクライムアクション。盲目の弁護士マット・マードックが裏社会を牛耳るウィル…

>>続きを読む

ネットフリックスにおけるMCUドラマサーガの始まり

次々と襲いかかるヴィラン、街を覆う陰謀と嘘、それを暴き叩くのは昼は盲目の弁護士マシューマードックとして働きながら夜は己の暴力性のままに正義の拳を…

>>続きを読む

THE CELLの方がフィスク役でおおお!とテンションあがりました!!
繊細さが滲み出ている悪役でした。

ずっと
何が正義で何が悪かがテーマでした。
終始暗いけれど気づいたらシリーズ1見終わってま…

>>続きを読む


最初はあまりおもしろさを感じられなかったけれど、段々とおもしろくなっていった。ただ、1話が長いのとスローペースで進むので気軽には観れず。

最終回のデアデビルとフィスクの戦いがよかった。
ヘルズ・…

>>続きを読む

・「スパイダーマン NWH」で弁護士姿のマットは登場したけど、ようやく本家鑑賞。ドラマ「ホークアイ」と「エコー」で出てきたキング・ピンことウィルソン・フィスクがヴィランとして上り詰めていく中で、あん…

>>続きを読む

怖かった…
けど面白い…!!
フィスクの過去を知ったから、可哀想な気持ちもほんの少しある。
デアデビル、目が見えてたとしても強すぎるしアクロバティックすぎるのに目が見えないなんて!!
こんなに黒丸メ…

>>続きを読む
あんな変装バレないもんなのか?能力はかっこいいけど、ちょっとコスチュームがダサい。

デアデビル誕生までを描くドラマ

主要人物の説明が基本的に丁寧でどの人物も好きになる。

単話ごとの話の進め方は上手く、単に時系列に進める訳でもなく、一通り話を進めた後にガッツリ回想シーンを含む訳で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事