名探偵ポワロ シーズン9の3の情報・感想・評価

エピソード03
ナイルに死す
拍手:8回
コメント16件
ポレポレ

ポレポレ

Angela Lansburyが演じた映画版(John Guillermin, 1978)ほどではないが、サロメ・オッターボーン(Frances de la Tour)のエキセントリックさといったら! ある種の型?
いいね!1件
ぺぺ子

ぺぺ子

エミリー・ブラントとJJフィールド。 スーシェ(NHK吹替)→ケネス・ブラナー(映画)→スーシェ(BS11字幕) やはりスーシェ版がいい‼️
愛と憎しみのサスペンス…名探偵ポワロ…ってポワロってこんな作風でしたっけ? この作品は動機が意外…というかちゃんと冒頭に提示されてたんですが終わり方が劇的でしたね。 原作にあたっていないのですが、実はアガサ・クリスティってこういう作風なのかな?横溝正史も動機はドロドロだったりしますからね。
いいね!6件
映画好きなリコ

映画好きなリコ

「五匹の子豚」と同じく、個人的に何度も見返してしまう名作です。 スーシェ版ポワロのドラマで最初に人に勧めるならどれだろう?と考えたときは、まずこの作品を挙げたいです!変わり種ではない、オーソドックスな事件ものですし、映像も音楽も、犯人の意外さも?ラストシーンもまた衝撃的な結末を迎えましたし、叙情的な締めのレコード曲もまた良かったです。 正義を実行する信念と、誰かを愛せなかった後悔と、ポワロさんがとてもカッコよく描かれているのもポイント高いと思います。 ポワロにちょこちょこ出てくる中近東周辺が舞台の話は初期の「砂に描かれた三角形」を始めとして、「メソポタミア殺人事件」「死との約束」などなど、どれも粒揃いの名作が揃っていると思います。 どうでもいいかもしれませんが、冒頭のリネットの家は、ミスマープルの「パディントン発4時50分」で出てきた家と同じですね。
いいね!3件
みちょはちゃ

みちょはちゃ

このコメントはネタバレを含みます

軽い男だなと思って見てたけど、実はずっと1人の女性を愛してたんだなと。 なんだかんだ、ポワロがいるのに殺人しちゃうのが1番の失敗なんだよ。 ちょっとケネス・ブラナー版見てくる。
いいね!1件
42歳から終活

42歳から終活

このコメントはネタバレを含みます

エジプトで休暇中のポワロさん。 ホテルのディナーで若き英国屈指の資産家のリネットとサイモンに出会う。サイモンをリネットに略奪された元婚約者のジャクリーンが追っかけ回していて、何か起こりそうな予感。 ここから出ているナイル川のクルーズ船が舞台。 脱出不可能な船内でサイモンが撃たれ、リネットが殺されさらに2人殺される。ポワロさんの素晴らしい事件解決までがわくわくする作品。 昨年、ケネスブラナー版とピーターユスティノフ版を観ていたので物語の進行はしっかり覚えてました。 1930年代(この作品では1936年)の船の旅。 消えたリネットのパールのネックレスを捜索するためにそれぞれのキャビンに入るシーンがあるのですが、 似た様な間取りのお部屋に、滞在者の個性ある品が所狭しと並べられててここのシーンが大好き。 古いマニキュア瓶、重ねられたキャリー無しの革のトランク、フランスのSSノルマンディー号のタグ、装飾が施された華麗な銃などなど。 サイモンドイル役の俳優さんが素敵なお顔でした。
いいね!1件
m

m

映画よりドラマ派
いいね!2件
しゆ

しゆ

やっぱスーシェ版よな
いいね!3件
kiiiko

kiiiko

やっぱりこっちのタイトルの方が惹かれるよなぁ…。
いいね!2件
びす子

びす子

このコメントはネタバレを含みます

Death on the Nile アガサクリスティといえばこれだと思ってる 犯人はわかったとしてもトリックが難しいから見るのが楽しいなあ、、私は一生探偵になれないなあ()探偵といえばこれは有名見るべきだろうと思ってずっと見たかったの!!というよりも!それよりも!驚いたことが小さい時に父がつけてたテレビを見てた時に船がどこかでカウチに座る男が自分の足を銃で撃つシーンだけを鮮明に覚えてたんだけどそれがまさかのこの話だったとは思いもしなかった小さい時の衝撃的な記憶って強いんだなあと思わされた。まあこの話はドイルがって言うよりかはジャクリーンの演技がモノを言うなあという感じだった全部演技じゃんえぇってなったゎ結局恋愛って問題起こりやすいんだなだるいよな^_^ちなみにこのデビッドスーシェのポアロが1番見慣れてる感あるのは全部父の影響です。父に早くナイル殺人事件見たいと言った時に複雑だよ驚くよって言ってきたけどあの大事そうなシーン頭の片隅にずーーっと残ってたんだわσ(^_^;)見てる途中からまさかまさか自分で足撃ったやつこの話の??ってなったわσ(^_^;)割と犯人はわかりやすいけど女も関与してるとはな〜〜私にとってある意味面白くて衝撃な物語でした完
いいね!1件
Sunny

Sunny

AXNミステリーではシーズン最終話。 途中から何となく察しは付くものの、巧妙なトリックの連続はアガサクリスティならではといった感じ。 終わらせ方もなんともポワロらしい。
いいね!2件
はたにょ

はたにょ

改めて観たら俳優で犯人わかるな😂
yuki

yuki

私にとってのナイルに死すと言えばこれ
いいね!3件
tak

tak

エミリー・ブラント、ジェームズ・フォックス共演。「私の人生に愛し方は欠けている」など、ポアロの人間味が出てる場面もあって興味深い。 ケネス・ブラナー版はどんな作品に仕上がっているんだろう。
いいね!6件

このコメントはネタバレを含みます

原作を小学生の頃に読んだけど、ほとんど覚えていなかった。『ナイル殺人事件』公開に合わせて久しぶりに見返したけど、やっぱりデビッド・スーシェ=ポワロは越えられないと思う。取り調べ会話劇が多いポワロでも、エジプトの風景や現場検証など、他の要素も垣間見れて好き。犯人たちの自殺を悟っていたポワロの表情が何とも言えない…。
いいね!1件
hepcat

hepcat

これは面白い こんなのアガサクリスティじゃないと考えられないよ
いいね!1件