ドラマ い
ホントにいい話、お気に入り
何回見ても
最後の追い詰めかた、かっこいい
実は黒幕てのも良いし
手を直接くだしてない犯罪もすごい
なのに、ちゃんと解き明かして
過去の犯罪まで見抜くていう…
個人的には長尺で一番好きかも。
最後の最後まで気が抜けない。
金田一耕助、こんなところで何をしている!!
たまよさん、なんて呼ぶから犬神家始まったかと思っちゃったじゃんよ〜〜
今の犯罪で捕まえ…
『古畑任三郎』全作品の中で、実はこの〈今、甦る死〉が一番気に入っている。映画やドラマを観る時、「自分ならこの役をやってみたいなぁ~」とか考えたりしながら鑑賞する事もあるんだけど笑、犯人役としては石坂…
>>続きを読む すごくよく出来た作品でめちゃくちゃ面白かった。スペシャル回の中では一番最後の最後までトリックそのものの面白さが持続した印象。今までの『古畑』のお決まりの倒叙形式を逆手に取ったお見事な一本だった。
…
最初に犯人が明かされない。
今まで古畑シリーズずっと観てきたけど、
こんなにも簡単に殺しをした人間はいなかった。
数字を書き直しただけ。
マインドコントロール。
これだけ笑顔をみせる犯人いなかっ…
88通りのうちの1つが、ヤシの木直撃死で良いはずないでしょ。面白童歌いい加減にして。
ラストずるい。コロンボ形式でやってきた古畑任三郎で、真犯人は別にいたという嬉しい裏切りと、記念碑の下に死体があ…
殺人犯が操られて真犯人がいるって古畑でそんなことする?!っていうびっくり展開
しかも15年前の死体の話を掘り起こして真犯人も捕まえるの素晴らしすぎる
「古畑くん、さっきの言葉は嘘ではないと言ってほ…
今までの古畑任三郎の話にはなかった「意外な犯人」という展開がなされていて新鮮で面白かった。精神的に成長できていない実行犯の役をこなしていた当時24歳の藤原竜也の演技力が凄すぎる。話の後味の悪さから見…
>>続きを読む