またの名をグレイス シーズン1のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『またの名をグレイス シーズン1』に投稿された感想・評価

Milly

Millyの感想・評価

3.7
マーガレット・アトウッドの作品は、男性に虐げられた女性が出てくるよね。
この作品もそうだけど、日本の男尊女卑を考えさせられる。特に日本の性産業は異常だと思う。

めっちゃ好みだった!
グレイスの人をとてもよく観察している感じや会話の仕方に引き込まれて一気見!
最後はおまえそうきたかーってなったけど。
次はどんな話しが聞けるんだろってわたしも先生やジェイミーみ…

>>続きを読む
そむ

そむの感想・評価

-

「ウーマン・トーキング」が良かったので、サラ・ポーリーが同じく脚本をしているという「またの名をグレイス」を併せて視聴。
自覚してるにしろしてないにしろ抑圧に苦しむ中で、怒りや不合理に敏感でそれを言語…

>>続きを読む

グレイスの透明感が半端なかった
こんな聡明な子が殺人鬼?のはずが無い
…って思い込む所からもう騙されているのか!?

1843年に実際に起こった事件を描いた
本のドラマ化って事らしいです

全6話で…

>>続きを読む

カナダの美しい田園風景とは対照的に始終陰鬱なドラマ。主役のサラ•ガドンが凛として美しい。女殺人犯として終身刑の判決から見事無実を勝ち取ったグレイスだったが、当時の身分の低い女性達の扱いに愕然。また、…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

4.5
予想と違った終わり方。
でも女同士の繋がりの強さの表現がとても気に入った。
siro

siroの感想・評価

3.5

実際にあったことをもとにしているということですが、この内容では白黒つけられるものではないね。

サイコとみるか、人の無意識領域(二重人格含)や夢遊病的なものとみるか、はたまた降霊術的なものとみるか。…

>>続きを読む
もね

もねの感想・評価

4.0

カナダの凶悪犯グレイス・マークスについて徹底検証されて描かれた小説が原作。

グレイスは有罪か無罪か。
美しき殺人犯グレイスを精神科医のジョーダンがインタビューする形でグレイスの生い立ちが明かされて…

>>続きを読む
SAKI

SAKIの感想・評価

3.5

ここのところ、色んな作品を見ていて、人の中にあって、決して消えない抑圧された怒りが目につく。

怒りは、他のどんな感情よりも多面的で、奥深く、議論の的になる感情だと思う。

怒りっぽい人が周囲に悪影…

>>続きを読む
hide

hideの感想・評価

4.0

女殺人犯グレースとイケメン精神科医との会話に引き込まれて一気観!
グレースの言うことがどこまで本当なのかはわからないが壮絶な人生を生き抜いてきただけあって“しぶとさ”、“強さ”みたいなものを感じた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事