まさかの人怖系でした…
19世紀のカナダを舞台に、素朴な風景と政治への反発と深い信仰が陰鬱〜な雰囲気のいいスパイスになってて素晴らしかった
あと時を経たグレイスの小ジワの表現、リアルすぎるメイク…
過去鑑賞。レビューし忘れの内。
たしかワタシ結構好きだった。
何はともあれ、主人公はお美しい…
苦手な方もおられるだろうが、自分は好きだ。
ストーリーには段々と引き込まれたのに、終局場面が安直で惜し…
非常に面白く、繰り返し観たいと思うドラマだった。
殺人罪で終身刑となったグレイスの恩赦を巡って、真相を明らかにすべく精神科医が彼女と面談し、彼女の生い立ちから事件に至る記憶を聞き出す。
冒頭のグレイ…
数年ぶりに観たけどやっぱり名作だと思う。前回見た時は自分も若くて単純にすごい面白いとだけ思っていたけど今回観てその根幹にあるのはフェミニズムだと気づいた。サスペンスやホラー、信仰、精神科学要素を絡め…
>>続きを読む怖くて深かった。いろんな意味で。
強い宗教性や暗喩が散りばめられていて解釈が難しいドラマでもあったが世界観に引き込まれた。
抑圧され蔑まれ諦観と達観で閉ざされた人生を終える女たち。
女はあくまで憐…
grace
【名詞】
形や動きの優雅さ、優美さ
人や性質の態度や品位
洗練
(神の)恩恵
【動詞】
〜を飾る
〜に優雅さを与える
もんのすごく出来の良いドラマでした
満点以外点数のつけようが…