清原果耶推しなので、見逃しドラマを落穂拾い。現代パートが平成元年なので1989年。ってことは終戦から44年。終戦当時20歳そこそこだったとして、岸惠子は60代中盤の設定で、多分共演の伊東四郎もおなじ…
>>続きを読む岸恵子の戦争物と言う事で。相変わらず綺麗、80代後半でしょ!綾役の渡辺美佐子にも、もうちょい出て欲しかったな。フィリピンで芽生えたタイピストと通訳の友情、戦時下のルソン島で逃げ惑い生き延びた彼女達の…
>>続きを読む岸惠子に、渡辺美佐子出てるだけで
すごいなと思うけど、内容はなんか
テーマの割にあまり上手く描けてない。
戦後、二人でずっと暮らしてきたというのは
面白いのに、なんか微妙。
脚本が良ければ面白くなり…
フィリピンで敗戦を迎えることになる日本人女性(清原果耶、岸惠子)と、父は日本人で母がフィリピン人の女性(山口まゆ、渡辺美佐子)が、互いに励まし合いながら二人で生き残っていくさまを描く。
混血女性が、…
らんまんの出来があまりに良くて気になってた長田育恵さん作と知って視聴。
いわゆる戦争モノだけど、いたずらに悲劇性にフォーカスしすぎていないのが良い。
戦時中と現代(平成元年はもう現代とは言えない、と…