ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズのドラマ情報・感想・評価・動画配信 - 2ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズの情報・感想・評価・動画配信
2ページ目
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
公式サイト
購入する
Tweet
ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズ
(
2017年
製作のドラマ)
Twin Peaks The Return
製作国:
アメリカ
4.5
監督
デヴィッド・リンチ
脚本
デヴィッド・リンチ
マーク・フロスト
出演者
カイル・マクラクラン
シェリル・リー・ラルフ
キミー・ロバートソン
ハリー・ゴアス
マイケル・ホース
ナオミ・ワッツ
ローラ・ダーン
アマンダ・セイフライド
裕木奈江
動画配信
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
「ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズ」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
中西の感想・評価
2020/11/04 21:48
4.4
1
0
超考察させてくれる映画。
ラストはテレビを意識し続けてきた本作らしいと言えばらしい結末。
mahiro:舞尋の感想・評価
2020/10/10 16:07
5.0
1
0
あの衝撃の第29章のその後の物語を見ることが出来ただけで何も思い残すことはありません。
テツの感想・評価
2020/10/09 13:41
5.0
1
0
リンチ監督の集大成で最高傑作だと思います!
特に8話とラスト2話は見てて脳みそが爆発しそうでした!
このドラマに出会えてとても良かったです!
最高でした!
yusukeの感想・評価
2020/08/25 14:05
4.5
3
0
実際に25年の時を経たオリジナルキャストのキャスティングと、物語の再始動は単にノスタルジー的な悦びだけでなく、時間と空間、肉体をめぐる物語としての強度を強化し、さらに多元宇宙、意識と潜在意識、夢などの精神性を強めている。善悪の二項対立、火と電気、闇(黒)のモチーフが夢や感覚などに依拠したシュルレアリスム的にさまざまなイメージとともに提示され、理解できる部分とできない部分のちょうどいい塩梅、考察ののり代を与える。
編集のテンポが特徴的。長い間、遅さ、反復、冗長というのは映像メディアにとってとても贅沢で豊かなものだと感じた。
映像技術の進歩が、製作者の頭の中のイメージをビジュアル化させるのに追いついた感じだが、まだ先の可能性も感じた。
Daikiの感想・評価
2020/08/17 11:57
4.0
2
0
伏線を回収しないことが効果上非常に重要、という作品は後にも先にもこれしかない
しこりとなって余生につきまとうので、気持ちよくなるためには見ないほうがいい
operaの感想・評価
2020/08/08 13:19
4.5
1
0
以前とは別物のツインピークス続編。以前使われた音楽や映像が出てくると嬉しくなってしまう。全てリンチが手がけたことで、根底に流れる不穏さ、伏線の多さなど旧シリーズをより先鋭化している。
anponの感想・評価
2020/08/02 14:51
4.5
5
0
ローラ・パーマーの「25年後にまた会いましょう」を実現しちゃった感涙の新シリーズ!
全章をデヴィッド・リンチ自身が監督してて本気度がすごい。
旧シリーズの投げっぱなしエピソードをそこそこ回収しつつも一筋縄でいかないミステリアスな作品になってます。
1,2シーズンのような万人向けではないので、旧シリーズのファン全員にすすめられるわけではないけど(でも映画FWWMよりは全然観やすいw)、「旧シリーズとデヴィッド・リンチのファン」にはめちゃんこオススメしたい。
新しい謎に振り回され、オリジナルメンバーのその後にニヤニヤし、新メンバーを歓迎し(特にローラ・ダーンとナオミ・ワッツ!)、たっぷりある時間を使ったシュールなギャグに笑う幸せな時間を過ごしました。
旧シリーズはドーナツ&コーヒー爆食い不可避だったけど、新シリーズはどちらかというとドーナツよりもチェリーパイだね。
思わずアンナ・ミラーズのチェリーパイをホールで買ってしまったよ。
emeraldの感想・評価
2020/07/15 22:25
-
1
0
相変わらずリンチワールドが炸裂難解だったけど、同じくらい魅力的で最高。
前作をリアルタイムに見てるものからしたら、続編がこの年月経って見れるの奇跡。
KSatの感想・評価
2020/07/11 13:41
4.1
3
0
このレビューはネタバレを含みます
確かにちゃんと続編ではあるが、前シリーズとはあまりにノリが違いすぎて、もはやツイン・ピークスの世界観の下で起こる全く違う世界線の噺って感じ。だって、ツイン・ピークスなのに、ニューヨークやラスベガスが出るんだからなあ...。強いていうなら、イレイザーヘッドとインランド・エンパイアを足して2で割ったような...。
クーパーが記憶喪失で幼児退行したせいでストーリーのテンポは異様に遅い。途中はもはやデヴィッド・リンチ演じるゴードンが主役。よほど主役を張りたかったんだなリンチ。でも、カンペ見すぎだろ...。
ドナもハリーもレオも出てこない代わりに、ダイアンの正体はローラ・ダーンだったし、クーパー/ダギーの嫁はナオミ・ワッツ。マクラクランとローラ・ダーンがまさかの「ブルー・ベルベット」以来の共演を果たし、「ツイン・ピークス」の主役と「マルホランド・ドライブ」のヒロインが夫婦って、ファンサービスが凄い。
オードリーは単なるクソババア、その息子が一番悪いヤツだし、ローラのママは色々ヤバいし、ティム・ロスとジェニファー・ジェイソン・リーという「ヘイトフル・エイト」コンビがなぜか夫婦だし、モニカ・ベルッチはマジで無駄遣いだし、いろんな訛りの英語話せる某イギリス人YouTuberがワンパンマンみたいな感じで急に終盤で大活躍するし、色々無茶苦茶。
正直、第16話あたりまでほとんどストーリーが動かないけど、でも、第8話は凄い。第8話だけでも観る価値はある。
ラストもどうせスッキリしないんだろうなあ、と思ったら、引くほどモヤモヤした。なんやねん。ふざけんな。
gaasuuの感想・評価
2020/06/30 08:54
3.2
1
0
wowowで鑑賞
世界観、更に独特
難しかしい
、、、でも観たい
|<
<
1
2
3
4
5
6
…
>
>|