紅白が生まれた日のドラマ情報・感想・評価・動画配信

『紅白が生まれた日』に投稿された感想・評価

Negai1
-
0

2015
終戦間もない1945(昭和20年)の大晦日にNHKで放送。後の『NHK紅白歌合戦』の前身となったラジオ番組『紅白音楽試合』の誕生。番組を発案したディレクター。

放送協会放送員ディレクター…

>>続きを読む
19
3.5
0
星野源のジョージ馬淵がめちゃくちゃ良かった。憎めない、好きになる
紅白にこんな歴史があったのは知らなかった
-
0
去年の紅白に

男闘呼組を出さなかった事は

由々しき事態でしかない…

https://youtu.be/aI8YsLcmWro
こち
3.2
0
冒頭主人公の鬱々したところから後半の軽い感じがギャップがありすぎる。

にしても、終戦4ヶ月でできた番組とは信じられない。すごすぎる。
3.5
0
放送当時鑑賞
これ単発だったっけ!すごい話がボリュームあったきがするけど、良かった
3.9
0

紅白は終戦の年にはじまったのかー。
アメリカ人から巻きとかキューとかの
ジェスチャーを習ったのか。
すごい番組つくったなー。
歌の力。今の紅白とは意味合いが違う。
歌合戦がだめで紅白音楽試合。
最初…

>>続きを読む
Naoko
3.0
0
miwaさんの『リンゴの唄』
が力強く伸びやかで、
重いものを背負いながらも
明るさを届けている
感じが伝わりました。
3.6
0

本田翼さんが出演してるので見ました。

戦後間もなく、GHQの占領下にあった日本は、放送に関する指導をGHQから受けていた。そこに戦争から戻ってきた新藤(松山ケンイチ)は心が枯れ果てた状態で、退職を…

>>続きを読む
4.0
0

敗戦後の疲弊した日本のために奮闘し、現在の紅白歌合戦の基礎を作った人たちの物語
改めて、この時代のように、老若男女、いろんなジャンルの音楽を聞かせる紅白というのも観てみたいなとドラマを見て感じた。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事