社長室の冬 -巨大新聞社を獲る男-のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『社長室の冬 -巨大新聞社を獲る男-』に投稿された感想・評価

ejhb
3.2
0
買収ドラマ。
主人公からは情熱よりもイキりと暑苦しさを感じる。服も英語も浮いてるしキャラクターの失敗に見える。ラストの展開もマヌケ。
3.7
0
社会人10年を超えてくると、この類のドラマをリアル感をもって楽しめるようになってる
青争
3.4
0
英語喋る三上博史も三上博史すぎる。鳩に餌やってるとこかわいい。岸部一徳の平仮名もかわいい。
記録
3.3
0

バッドエンドのようである種のハッピーエンドに見えた。


紙で900万部売り上げる新聞社が経費でハイヤー使えないわけはないし、与党の現役政調会長はドンではないし、ネットとはいえ本来経営者の社長が張り…

>>続きを読む
Mm
3.3
0

大手新聞社が紙の新聞の発行部数の低迷から身売りを画策する社会派ドラマ。三上博史さんは今のところ『震える牛』の刑事役が一番のハマり役だったな。最後続きそうな終わり方だったから、大どんでん返しが見れるこ…

>>続きを読む
2021.06.22
#66
ん、バッド・エンド?
三上博史はくせあり過ぎで北乃きいは、この役は合わない。
a
-
0

歴史ある新聞社という泥舟をどうするかって話。

「私のことを恨んでいるのでは?」
「いえ、組織というのはそういうものかと」
すごい集中力、信念、ひたむきさ、独裁、カリスマ性。なのに客観性。

紙の新…

>>続きを読む
3.6
0

なかなか見ごたえのあるドラマだった。
けど結末なんだよあれ。
しょぼいフェイクニュース1本でご破産って雑すぎるだろwww
それと落書き消すシーン。
擦ってる大理石の壁がベコベコ歪んでるぞww

しか…

>>続きを読む
Nobu
3.1
0
原作が大好きでしたが、このドラマは頂けないなぁ。主人公が暑苦しく大袈裟で現実味がなさすぎる......。
0o0
2.0
0
今のメディアの惨状や、時代に取り残されている大企業に警鐘を鳴らす内容。ぜひ経営者層に見て欲しい。ただ、ドラマとしては、、、。

あなたにおすすめの記事