Nella

ワンダヴィジョンのNellaのネタバレレビュー・内容・結末

ワンダヴィジョン(2021年製作のドラマ)
2.1

このレビューはネタバレを含みます

ワンダというキャラをあまりにもいじめすぎで可哀想。流産経験のある人が見たらちょっと辛い内容ではないか?とも思う。大人向けと子供向けのバランスがおかしい気がする。いくら原作にこういう話があると言われても、誤ってラゴスの人々を傷つけてしまいずっと立ち直れなかったワンダが、こんなことすると思えない。EGで静かにヴィジョンの死を受け入れた彼女のまま退場させてあげて欲しかった。

以下はただのSFオタクの愚痴です。EGまでのMCUはSFだったと思う。何らかのエネルギーを武器として使えるキャラも多いが「宇宙人(神)」だったり「人体実験の結果」だったり、一応は科学的法則がある設定だった(ドクストの「修行の成果」も危ういがギリ科学だったと思う)。
でもそこに突然「魔法」って。ワンダの超能力も実験によって得たものだったのでは?
中世の魔女裁判を生き延びたバリバリの魔女キャラも現れて、ますます「ディズニーの魔法もの」ぽい雰囲気を盛り上げるけど、そういう曖昧なオカルトっぽさが苦手だからSFを見てるのに…。
ヴィジョンという科学の叡知の塊キャラと完全にオカルトの「魔法」って、水と油みたいに相性悪くて飲み込みづらかった。スピンオフでアガサも人体実験されただとか、何か科学的な裏づけをするのだろうか。そうは思えないけど。嘘でも科学的な言い訳がないとSFは見れない。同じ理由で「シャン・チー」の後半とかも苦手。ファンタジー路線の方が集客率が良いのかもしれないが。最後にワンダの魔女キャラとしての個性を強調したかったのかなとも思うが、何も最後にやらなくても。魔女裁判で虐殺された無辜の人々が報われるような作りだったらまだ良かったが21世紀なっても未だに、喪失した女=魔女=悪者扱いでやりきれない。
オマケ。ブレイキング・バッドのキャストが2人もモブで出ていた。
Nella

Nella