甘利田先生の3校目。
神野の役割としての粒来。
校歌の時に同じジェスチャーをする丸本。
駄菓子屋の定番のババア。
可愛らしい声の比留川先生。
キャラは申し分なし。
なのにseason3は私にはハマら…
甘利田の食事態度が今までで一番エスカレートしていたのに、今回はよく転勤にされなかったな。マルコの問題が解消されていないのと、ホワイトマンは映画のネタかな。転勤要素も消えたわけではない。Road t…
>>続きを読むドラマ3シーズン目
函館の忍川中学校が舞台
トコブシ→キビナゴ→オシカワ?
アイナメ辺りが来るかと思ってた、、、😢
給食のおばさん、牧野文枝(いとうまい子)が、
まさかの実家近くへの転職による登場…
甘利田先生…ついに北の大地に降り立つ!!
私も道民ですが「ちらし寿司」に追いイクラのサービスは悪手過ぎません!?
新世代ライバルの粒来くんも神野くんとは違った魅力で良きです。
あんな風にストーブを簡…
とうとう最後まで突っ走ってしまった……
給食シリーズ第三弾!!!
甘利田先生"イカメシ"求めてin北海道~🦑
1988年秋《函館》忍川中学校。
毎回同じ展開なのに飽きないのは何故?笑
前作で卒…
神野いないの悲しかったけど、ケンも好きになれた
大原優乃はまた違ったタイプのヒロインでだった
歴代あまりだガールズの集合が見たい
生徒たちがあまりだを助けるシーンや
最後に一緒に食べるシーンはや…
相変わらずS3になっても、ちょいちょいふしぶしが面白い作品です。
市原隼人さんがちょいちょい叫ぶんですが
面白い描写に対して真面目に叫ぶからなのか
全然嫌悪感が無く、むしろちょっと面白いです。
…
今回は函館編ということもあり、もう少し地域ネタに偏るかと思いきや、あくまでその地方の給食に焦点を絞るあたりが潔い。
傍目にはどうでもいいこと(失礼)でも余利田先生はとんでもなく真剣に、そしてたまに…
(C)2023「おいしい給食」製作委員会