オペレーションZ ~日本破滅、待ったなし~のドラマ情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
オペレーションZ ~日本破滅、待ったなし~の情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
オペレーションZ ~日本破滅、待ったなし~
(
2020年
製作のドラマ)
公開日:2020年03月15日
製作国:
日本
3.7
あらすじ
原作
真山仁
脚本
櫻井武晴
出演者
草刈正雄
溝端淳平
高橋メアリージュン
「オペレーションZ ~日本破滅、待ったなし~」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
nishio3の感想・評価
2020/09/23 01:21
4.0
9
0
日本が財政破綻寸前!待ったなし!?
そういうスリリングなロジックは野次馬根性をワクワクさせる。
コロナ本格激化の狭間。
高齢化や国債問題をはるかにうわまる世界的なパンデミック危機が現実を襲う為、劇中の深刻さがなんだか軽く感じてしまう。
非常に不運なタイミングで放送。
とはいえ、日本の借金問題、その解決手段の一端を解り易くプレゼンしているのは非常に価値が高いと思いました。
ぜひ全日本国民に見てほしい。
しかし…
このドラマで解ってしまった事は…
霞ヶ関に集まる方々が私達の想像以上に他国と比べて格段に優秀だったとしてもこれから急に何かを変えて改善なんて、できないって事。
結局、俺が!我が!で他人を押し退けてそこに這い上がっている様な人種の巣窟。
一つの目的に、本当に協力し合って一致団結なんて、そもそも出来ない仕組みになってる。
なので少子高齢化、財政破綻がチラつく日本で安泰に生きて行くには…とにかく自己責任でしかないと。
半沢直樹と半沢支援組(渡真利等協力者)を各省庁と各都道府県庁に配備でもしてくれないかなぁーホントに😣
そんで霞ヶ関のTOPも半沢脳な人になってくれないかな🥺
クーベルタンはなの感想・評価
2020/08/03 05:59
3.6
237
0
『ハゲタカ』の真山仁さんが書かれた社会派ドラマです。
日本の近未来、財政破綻を回避するために支出を半減するため社会保障費(年金や医療費)と地方交付金をゼロにしようとするオペレーションを描く。
あり得ない話しと言い切れないところがいい。
だが、今まで真剣に考えたことのない話だったので用語とかが難しかったな。
予算を操る財務官僚って大変なんだなと思いました。
話が壮大過ぎるので結論聞いてもすっきりしないわ。しょうがないんだろうな。
面白かったです。なかなか考えない話だったので刺激になりました。
改めてWOWOWの社会派ドラマは面白い‼️
myjstyleの感想・評価
2020/05/28 12:27
-
3
0
日本の金融財政が世界経済のリスクであるとIMFから非公式な警告を受けたことから、草刈総理がオペレーションZとして社会保険を廃止するなど抜本的対策を立て推進しよう奮闘とする物語。振り返れば、大平・中曽根総理の時に財政の健全化は進んだけど、バブル崩壊で一気に悪化しました。その後も努力していましたが、今回のコロナ対策で悪化しますね。問題が大きすぎて、霧が晴れるように解決することはありません。団塊の世代がいなくなる時には、少しは負担が減りそうですね。
Benitoの感想・評価
2020/05/04 11:59
4.0
2
0
原作:真山仁、脚本:櫻井武晴、監督:
村上正典。
デフォルトを回避するため、歳出を半分にするという目標で社会保障費と地方交付税交付金をゼロ近くまで削減する総理大臣を描く。
映画「記憶にございません」の官房長官、ドラマ「民王」の憲民党 蔵本志郎役も演じていた(ここでは総理は遠藤憲一)、あの角川映画「汚れた英雄」「復活の日」の主役でもある草刈正雄=総理の存在感が作品の魅力を占めている。つまり彼なしでは、作品は成り立たないレベルになっている。
Kirocuの感想・評価
2020/05/03 12:29
4.5
4
0
現実味があるかどうかは別として、ドラマとしてはスゴくおもしろかった。次が気になって一気に観てしまった。熱いドラマだった。こんな官僚はいないんだろうなぁ。
jeanoakの感想・評価
2020/04/29 18:05
3.5
1
0
いつか本当にこのドラマの日が来るのか…そしてこのドラマのように乗り越える壁が高そう😔
ヒデキの感想・評価
2020/04/27 21:38
4.0
1
0
真山仁の人を巻き込める魅力あるリーダーを草刈正雄が見事に演じていて、カッコ良すぎる
おにたんの感想・評価
2020/04/26 16:18
3.5
2
0
話はまあまあ面白かったが、財政緊縮で借金返済より、財政出動して景気を上げ税収を増やす方が、これまでの日本の政策を見ていると、どうしても現実味があると感じられたので、自分的には少し違和感がありました。
みゆきちの感想・評価
2020/04/26 15:26
3.5
3
0
正直あんまり国の予算とか全然興味ないな~とおもいながら見始めたら思いの外面白かった。
私みたいな興味なかった層がこれ見て少しでも興味もてれたらとは思うなあ。想像のお話だし極端すぎるかも知れないけど、考えるきっかけにはなるよね。
しかし、全く興味がなかったため言葉の意味がわかんなかったりするんだよねぇ。時々説明はいるけど、その説明がないところもすでに意味がわからんかったりする。時々言葉の意味調べながら見た。
くみんの感想・評価
2020/04/25 16:56
3.0
2
0
草刈正雄さんの総理が
良かったなー。
手塚とおるさん、岩松了さん
ステキでした☆
|<
<
1
2
3
>
>|