独特な雰囲気、、、1話、2話は退屈に感じ面白さがわからず
リタイア気味に3週間くらい中断しちゃった。
その後、な~んか面白い、惹かれる感じになって5話あたりから一気だった。
ストーリーはすごーく面…
①弾き語りをしているとスッと1万円差し出して来たお婆さん。
仕事を一つ頼まれて欲しいと。
"この人と友達になる仕事です。
出会いはひとつのカラオケボックス。
ヴァイオリン、ヴァイオリン、ヴィオラ、…
10話を通して大きな展開がありつつ、一つ一つのセリフもすごく凝っていてすごく深いと感じた。1対1同士での対話、4人での対話など、コメディ要素を混ぜつつ、時に感動するシーンなどメリハリがよい。私が1番…
>>続きを読む野心が小さく自らを卑下しがちな彼らがプロになれないのは仕方のないことなのかもしれない。副業で楽しみながら活動するのが合ってるんだろうな。音楽のお仕事話としては5話と最終回以外はあまり描かれず深みがな…
>>続きを読む「大豆田とわ子と三人の元夫」がとてもよかったので、坂元さんの別作品を観ることにした。また新たなおかしくて愛おしい人たちに出会うことができたが、「カルテット」の面々は「大豆田とわ子」のそれより、もうち…
>>続きを読む面白かった。四人でわちゃわちゃと会話してるシーンをずっと見ていたい。何で人の哲学とか価値観が衝突する様ってこんなに面白いんだろう
作品のテーマ的にわざとなんだろうけど、夢追いの話だったり、恋愛だっ…
各登場人物に隠された過去があり、特に巻真紀は夫を殺したのかというのが大きな論点。
結局事実は真紀の言う通りで、夫婦になれた喜びを感じる一方で恋愛感情を持たれなくなったことに気づいていた真紀と、恋人の…
(C)TBS