最高の離婚の3の情報・感想・評価

エピソード03
もう一つの夫婦の秘密と真実
拍手:23回
コメント22件
アブラナ科

アブラナ科

2025/06/18 濱崎に悪気があったわけではないし、サメに喰われて死んでしまった人やその人を身内に持つ人の方が少数派とはいえ、灯里にとっては刺されたみたいな気持ちだったんだろうなあ。濱崎も知ってて言ったわけじゃないのが罪にもなるし免罪符にもなるし、複雑だね
りんごあめ

りんごあめ

「誰かにとって生きる力みたいになってるものが、誰かにとっては便座カバーみたいなものかもしれない。 別の場所で生まれて、別の道を歩いて育った他人だから。」
いいね!1件
ワタ

ワタ

このコメントはネタバレを含みます

窪田正孝?、!若い! 誰かにとって生きる力みたいなものが、誰かにとっては便座カバーみたいなものかもしれない… 辛いな、、 2話で「しねばいいのに」と言われた時心臓がドクンとなるくらいビビったけど、こんなことがあったらそりゃなぁ…
いいね!1件

このコメントはネタバレを含みます

•諒は断れずに相手がして欲しいことに順ずる。テトリスのように落ちてきたをブロックをただ一列揃えて消していく作業。みんなに優しいようでみんなを傷つける。 •“女性は食べたいと言っていた店に連れていくと気分じゃないといい、動物が殺されるのを憐んでいたと思ったらジビエ料理を食べたいと言う。”と言う光生に“女性とは喋りたい感じですか”と返す。このドラマの登場人物はどんなに異性に傷つけられても恋愛をやめようとしない。 •恋人が別れるときわざわじ別れる理由を教えてはくれない。だから改善もしてないのに元恋人との復縁の可能性を考えてしまう光生。JUDY AND MARY『クラシック』を安っぽい便座カバーと揶揄、『JAWS』を観ながらサメに喰われて死ぬのだけはいや発言、何気なく言ったことが相手を傷つけているとは言われるまで思ってもみないだろうな •石を投げたのが諒の浮気相手だと事実を言わずに罪を被る光生。傷つけた元恋人をさらに傷つけないための彼の精一杯の贖罪。
もずめ

もずめ

Facebook懐かしいな。 誰かにとって生きる力みたいなものが誰かにとっては便座カバーみたいなものかもしれない。 ジョーズだって事情は知らなかった。 でも人にとって何が琴線に触れるかわからないから発言には気をつけないとなぁ…。 歯科衛生士はなんで濱崎に優しいんだろ笑 窪田正孝が出てたなんて忘れてた!!
マツタヤ

マツタヤ

赤白の縞々シャツ着て餃子包みながら喫茶店で2人話してるシーン見てるだけでこっちが自然にニヤけてきて、あ〜もう完全にこのドラマにハマってるって思った。 後半クライマックスのあそこまで長いセリフを聞き終わったあとに、なんか自然と体に力がいつのまにか入ってて、他人と他人が一緒に生きることのかなり極端な例をあげてはいるかもしれないけれど、これが事実でもありえるわけだし、こういうことがないことが当然だとは絶対思っちゃいけないというか、合う合わないとかとも違くて、こういうことがあることはそれ自体を見るんじゃなくて日頃やその前後関係もあるとは思ってて、んで結果ああなるのはなるべくしてなったことのような気がしてて、そんなこんなで見終わった後に自然と、ふぅってため息とは違うなんか、気みたいのが抜けたような感じがあった。。
ニャン鍋

ニャン鍋

facebookでマウント。時代の変化感じるわ〜
qpdcinema

qpdcinema

Facebookで競い合う笑 ジュディマリのクラシック 便座カバーは駄目やろ! 事情知らんかったんやし、ジョーズはまだしゃーないけども
R

R

「誰かにとって生きる力みたいになってるものが、誰かにとって便座カバーみたいなものかもしれない」 人の好きなものを勝手な価値観で判断したらだめだなと改めて
いいね!4件
ち

「男の価値って面倒くさいか面倒くさくないかで決まると思うんです」 灯里「別に誰かが悪いとかじゃないの。ただ、誰かにとって生きる力、みたいになってるものが、誰かにとって便座カバーみたいなものかもしれない」 結夏「みんな他人だから…」 灯里「はい。別の場所で生まれて、別の道を歩いて育った他人だから」
いいね!3件
nina

nina

このコメントはネタバレを含みます

「男の人生は 夢見るイバラ道」を地で行くはま「さき」さん..もう灯里さんは濱崎さんに興味なんかないし、きっと何したって靡くことはなくて引かれ続けるだけなのに。 4人が会っちゃう地獄絵図、序盤は正直見てるこっちはワクワクしたけど、もう想像以上に地獄で続けて観てられなかった😇 し、そのあとジュディマリ聴いて会いに行っちゃうのもうキツすぎて...いつもならしんどすぎて離脱してるはずなんだけどなんか観続けずにはいられないのなんでだろ。 こんなに濱崎さんの言動に引いてるけど、大縄跳びの例え共感できちゃって、多分わたしは濱崎さん側。
いいね!1件
みか

みか

どっちの言い分も分かるんだよなぁ、映画冒頭1分を軽んじる人間とは仲良くできないので… それでも濱崎さんとは仲良くなれない気がする笑
いいね!3件
Sankawa7

Sankawa7

男の価値は面倒くささできまる。 この頃はFacebookが旬だったのね。 使い方ほぼ今のインスタ⁉️ モブキャラの窪田正孝くん‼️
いいね!27件
へんてこさん

へんてこさん

誰かにとって生きる力みたいになってるものが、誰かにとっては便座カバーみたいなものかもしれない。別の場所で生まれて、別の道を歩いて育った他人だから
いいね!5件
Yl

Yl

ハマサキさんのような男とずっと一緒にいて結夏のように爆発した女性を 何度も目の当たりにしたことがあるから 坂元裕二がいかにリアルを極めてるかわかるの....すごいの....
いいね!3件
ユバ

ユバ

「普通にビレバンとかで売ってるやつです」
しばたま

しばたま

「男の価値ってめんどくさいか、めんどくさくないかで決まると思うんです。」 強い…。高校生の時に見ても、社会人になった今見ても、ずっと刺さるものがある。それがこのドラマ。 真木よう子の淡々と絶望的な独白を聞いてる時の静けさよ。 言われた側は絶望を味わうけど、言った側は覚えてないのよなあ。
いいね!4件
わたもち

わたもち

空気読めない綾野剛大好き 4人の地獄絵図ほんま拷問の時間…
いいね!9件
a

a

「誰かにとって生きる力みたいになってるものが、誰かにとっては便座カバーみたいなものかもしれない。みんな他人だから。」
いいね!3件
しろはる

しろはる

「言ってもね、ほんとは気づいてた。自分には才能なんか全然ないってこと。無理だよね、でもな。無理だよね、でもな。その繰り返しな感じで。で結局なんか恋愛に逃げたりして。」
いいね!2件
タクヤ

タクヤ

石を投げられて身の危険を感じたから優しくしているだけなのかな。
いいね!1件
ぺすけ

ぺすけ

このコメントはネタバレを含みます

人間を4人置いた時の絡ませ方が天才かと思いながら観ていた 歯医者さんのシーンとサウナのシーンの対比が良すぎる Facebookの使われ方がSNSマウントの歴史資料みたいで良かった あと夢や希望を土足で潰してくる男は今すぐに捨てても後悔しないって3年前くらいの私が言ってた(??) 綾野剛かっこいいなーーーー(2回目)
いいね!4件