プロット・アゲンスト・アメリカに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『プロット・アゲンスト・アメリカ』に投稿された感想・評価

Tatsu

Tatsuの感想・評価

3.8

全6話でこの密度は相当な出来栄え。アメリカがもしも…というのをベースにしつつ、パラレルとしてのアメリカが現実のアメリカの代替的に行っていくものに今を重ねてしまう作りはやはりどうしても『ウォッチメン』…

>>続きを読む

まだ第1話のみ。怖い。権力側に付く人って何で自分もその恩恵を受けられるって思い込んでるんだろうね。

第2話まで。1940年当時、親ナチだったリンドバーグが大統領に選出される架空歴史モノで、SFでは…

>>続きを読む
りっく

りっくの感想・評価

3.9

もし親ヒトラー派の英雄リンドバーグが大統領になったらという歴史改変ものであり、アメリカ合衆国で暮らすユダヤ家族に焦点に当て、不安や疑念がユダヤ人コミュニティやアメリカ全体に拡がっていく緊迫した展開が…

>>続きを読む

現代アメリカ文学の四天王であるPhilip Rothによる同名小説を原作に、名作大作の確変連チャンをかますHBOによる全6話のリミテッドシリーズ。

第二次世界大戦中の1940年の大統領選で、親ヒト…

>>続きを読む

📺コレは傑作。🇺🇸大胆な『IFモノ(歴史改変フィクション)』。ひたすら家族ドラマなので歴史・政治・ホロコースト物が苦手な方にこそオヌヌメ(注: 第二次世界大戦時の米国の立ち位置くらいは予習が必要かな…

>>続きを読む
たわし

たわしの感想・評価

4.5

尻上がりに面白くなっていくのでやや単調な最初で脱落せずに最後までぜひ見てほしい作品。同じユダヤ人でも家族でもここまで考え方も感じ方も異なるのだから、社会や国とはどれほど途方もなく複雑なものなのか、そ…

>>続きを読む
はぎ

はぎの感想・評価

4.6

戦時下での歴史改変ドラマ。またそれに翻弄される家族を中心に描かれた物語。

ユダヤ人の肩身の狭い生活をしながらも、政権に立ち向かう姿や怖がる姿、また一方は政権側につくユダヤ人など、様々な視点からみる…

>>続きを読む
janrobot21

janrobot21の感想・評価

4.4
観た記録。

言葉巧みに取り繕って表面的に良いところを見せ、水面下で不都合なことを行い取り返しの付かなくなったところで真の目的を実行する。ナチスのやり方を警戒し臆病になるユダヤ人、得られるメリットが本当に良いと信…

>>続きを読む

ディックの『高い城の男』をイメージした作品なのだそうな。日本では詳細を教えることない時代背景なのだが、作者が「実在する人物を描く」という縛りを設けたというのがとてつもなく刺激的。トランプに真っ向勝負…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事