西田千夏

#リモラブ ~普通の恋は邪道~の西田千夏のレビュー・感想・評価

4.6
今季のドラマで1番安心して見れた!

「可愛いぞこの野郎」って言葉、流行りそう。笑

八木原くんが、カメラ目線で、
解説するシーンは何か毎回楽しみにしてる。

コロナ禍という状況の中で
『医療現場』『Social Distance』
『マスク着用』『オンライン』などを、
上手く利用して撮影出来てると思った。

マスクも、ただ紙マスクなどを
取り入れるだけでなく、
手作り感のあるマスクや、
可愛いデザインのマスクなど、
現代社会と合わせたようなスタイルだったり、
マスクの捨て方、消毒の使用、
手の洗い方、検温チェック、
腰が悪い時に効くマッサージ(?)など、
ドラマの台詞内でもコロナ感染拡大防止を
呼びかけるメッセージ性が受け取れた。

今季のドラマは何かと恋愛ジャンルが
多く、飽きたり、退屈になったりする中で
恋愛の要素もあるが、
王道な恋愛展開ではなく
SNSやリモートという設定ならではの
あるあるも取り入れられていたので、
今季のドラマで1番飽きることなく見れた。

しかし、現代社会とてらし合わせているなら
医療現場で働く人の多くの声は、
『コロナ鬱で仕事を辞める』という人も居るのが現実である。

コロナ鬱よりもリモート内での展開が
開かずに鬱というか、どんよりって感じだったので、
誰かしらコロナ鬱になって、美々先生が
悩みながら檸檬さんに相談する的な展開が
合っても内容的には面白いんじゃないかな?と思います。

恐らくコロナは、何年後かには
水俣病同様に教科書に大きく載ってるだろうから、
何年後かにコロナについて学習する
人々達に1度見て欲しい作品かもしれない。

勉強になる訳では無いけれど、
暗いドキュメンタリーとか見て学ぶよりは
こういうちょっと明るい系の話に
現代社会の問題を取り入れる方が、
少なくともドキュメンタリーよりは見る人は多いと思う。

あの居酒屋での餃子が本当に美味しそうすぎて
割と本気でコンビニに走って餃子を買おうか迷った。笑

マスク着用の演技ということで、
ほとんど表情は目を使ってだけの演技。

出演者皆様の役者魂も感じれた。

そして、感染拡大防止の為か
ほとんどが決まった場所での撮影が多かった印象。

…そうでもないかもしれないけど。笑