エピソードが進むに連れて考えさせられる。
第6話で既に亡くなっていることをテンコが知っていた証としては、
•突然の来訪に驚く(格好の指摘のみで手ぶらの違和感には触れず)
•喫茶店をやっていたことを過…
小林聡美というタイトルの
ヒーリングミュージックアルバム。
向き合って聴くのもよし
ボーッと聴くのもよし
何なら作業中でも
どの曲も余韻を感じる終わり方が
とても素敵だけど、
特に光石研が登場す…
本当にこういうところがあってこういう人たちが居るんだ…って思わせてくれるようなドラマ
ペンションに来る人は何か少しずつ欠けてる気がして、
帰る頃に欠けた部分を補うんじゃなくて欠けたところと向き合っ…
なにこれ良…………
のどかで静かな日常系だけどちょっと不思議な非日常がある。
1話の常木さんとか
6話のむかしの男とか
視聴者が映像の雰囲気に癒されてるときに最後にえ!?っていうのを持ってくるのが好…
小林さんのあまり干渉せず寄り添って包み込んでくれる雰囲気がとても良き。
全体的に緩やかな時間が流れており、とても良き。
※どの回にも出てくる謎の青い服の人
█story1★山の紳士
突然草むら…
小林聡美さんのペンションとか絶対みなきゃ〜と思ってやっとみた〜〜!
1話20分くらいですごく観やすい!一気見できちゃうけど一話ずつ大切に観てた、
どれも素敵なお話だったけど2話の石橋静河ちゃん回と…
記録用ーーー
小林聡美の
こうゆう日常のような
ドラマも映画も好き
この方のお話って
お金はどうしてるんだろう?
なんて事は考えてはいけないw
料理が上手で
自然に任せた丁寧な暮らし
いいで…
安心して観られる、いつもの俳優さんたち。
飯島奈美さんのおいしそうなごはん。
高橋ヨーコさんの温かい写真。
役所広司さんと、光石研さんの回が特によかったです。
光石研さん、病気だったのかな…
森の…