子供ながらの狭いコミュニティで
自分にとって大事なものを選択していく感覚
2人だけが自分の内側にいる
わかるなあ、とおもった
どんどん続きが気になる中で
お金が必要だった理由と
友梨は小説にしてほ…
正直ここまで面白いと思わなかった。全5話、後半になるほど加速して展開が面白くなっていく。団地のコミュニティって家族ぐるみで繋がりがあって孤独感がなくいいんだろうけど、このなんとも言えない閉塞感は観て…
>>続きを読む面白くて止まらなかった!
橋本環奈が成長して大塚寧々ってのがいまいちピンとこなかったから、本当は別人だったことがわかって納得。葵わかなならわかるー。
でも、なんで途中まとまったお金が必要って言っ…
最後まで一気に見てしまった。
小説家の先生と同じく「はよ!続きをはよ聞かせてくれ!」って気持ちになったw
殺人犯と会話してるから、途中で「大丈夫?なんか刺されたりしないよね?」って一瞬怖くなったw…
前半の方が面白いかな。
普通の女の子は人の為にこんなに人を殺すことはできません。
友梨(橋本環奈)が大人になった大塚寧々で過去のストーリーを話す…と思いきや、後半実はそれは真帆(葵わかな)がなりすま…