時代劇のおすすめドラマ。時代劇ドラマには、喧嘩屋右近 第3シリーズや、松方弘樹が出演する名奉行 遠山の金さん 第6部、水戸黄門 第7部などの作品があります。
今さらにもほどが有ると思いますが、BSで毎日夜再放送してるのでね、時々つい観ちゃう。 東野英治郎の黄門様に里見浩太朗の…
>>続きを読む♯31 助さん格さん子守唄 めずらしく八兵衛が印籠をかざす
幕末時代の江戸・東海道の宿場町『品川宿』で問屋を営む「夢屋」の主人・雲(くも)は妻・かめ、11歳の長男・新之助(しんのすけ)と暮らしている。雲は仕事そっちのけでいつも遊んでばかりで、無類の…
>>続きを読む萬屋錦之介版子連れ狼第二弾。 前作と大きな違いは無いが、相変わらず面白い。 錦之介の殺陣は本当に切れ味抜群で、「斬…
>>続きを読む当時無意識に観てたけど岡本喜八監督作品なのか。 あぶない刑事の影響で柴田恭兵にどハマりして観た。 柴田恭兵のサルがとて…
>>続きを読む無実の罪を被り島に流された男が、炎上する船の上で悪を斬る!海の男が意地と正義をかけて、たどりついた真相とは...。本格アクションも繰り広げられる異色のスペクタクル時代劇。
・助さん役に里見浩太朗登場(第17部まで) ・後に弥七の妻となる霞のお新登場 ・印籠の登場が定番になりつつある ・殺陣…
>>続きを読む戦国乱世に生まれ、太平の治世を築く徳川家に仕えた春日局(つぼね)。名はおふく、本能寺の変で織田信長を討った明智光秀の腹心の娘、謀反人の子として苦難の日々を過ごします。その後、徳川家康の信頼…
>>続きを読む・渥美格之進役が大和田伸也に ・ヒロイン小野塚志乃役に山口いづみ登場 ・弥七とお新に女の子が誕生し最終回ではしゃぎなが…
>>続きを読む♯20 親をだました親孝行 「神の慈悲、仏の慈悲、人の情け これあればこそ人は救われるのじゃ」 ♯21 幽霊船の怪 …
>>続きを読む♯8 にせ黄門様の悪退治 二代目黄門様の西村晃がゲスト。東野英治郎の降板を見据え、テストの意味も踏まえてのキャスティング
8シーズンにわたり、渥美格之進を演じた横内正が、このシーズンを最後に降板。一番好きな格さん役だったので残念。霞のお新の…
>>続きを読む♯1 天下を狙う忍びの罠 東野英治郎黄門様、最後の世直し旅へ出発。将来の里見浩太朗黄門様も登場。 ♯26 六十余州は…
>>続きを読む2024年6月時代劇チャンネルで視聴できた。 時代劇ファンには悪人成敗物は非常に楽しめるが、村上弘明の主人公(月影兵庫…
>>続きを読む一介の村医者から長州藩の討幕司令官になり、新政府で近代軍制を築いた村田蔵六(後の大村益次郎)を中心に、維新の原動力となった若者たちを描いた青春群像劇です。
今では総集編しか見られないのが口惜しい。 林光のオープニングと 「一人の男がいる。 歴史が彼を必要とした時、忽然として…
>>続きを読む♯1 旅立ち(水戸) うっかり八兵衛初登場。 ♯14 女将棋師(天童) 第3部より助さん役を演じる里見浩太朗ゲスト …
>>続きを読む2023年3月、4月地上波のお昼の時代劇シリーズで再視聴する。 喧嘩屋といった商売で杉良太郎と萬田久子の夫婦が、大ぴら…
>>続きを読む