T太郎

テノール! 人生はハーモニーのT太郎のレビュー・感想・評価

4.3
1026
フランス発の音楽映画だ。
今作はオペラがテーマである。
素晴らしい。
実にいい映画だった。

私は古今東西あらゆる音楽に造詣が深い事で有名だが、唯一オペラだけは門外漢なのだ。
からっきしなのである。
オペラ偏差値25なのだ。

そんな私でさえ何不自由なく鑑賞できた作品が、これだ!

主人公はアントワーヌという青年。
下町育ちのラッパーだ。
対立する隣町とのラップバトルに興じたり、友人たちと面白おかしく暮らしていた。
彼の兄は地下格闘技の闘士で粗暴で厳つい。
厳つい事、山の如しなのだ。

こう言ってはなんだが、クラッシック音楽とは一切接点のない生活環境なのである。

そんなアントワーヌが、ある日オペラと出会ってしまう。
感動と衝撃を受けるアントワーヌ。

そして、ロワゾー先生との出会い。

このロワゾー先生がアントワーヌの素質をいち早く見抜き、自分のオペラ教室にスカウトするのである。

そう、アントワーヌは実にええ声の持ち主だったのだ。

最近、観た「オートクチュール」「4分間のピアニスト」などの師弟映画とシチュエーションは似ている。

この2作品は非常に評価も高いし、私もいたく心を揺さぶられたものだ。
それらを彷彿とさせる雰囲気に彩られた作品なのだ。
感動は約束されたようなものである。

だが、アントワーヌは上記2作品の主人公ほど強情ではない。
非常に素直だ。
ロワゾー先生には全幅の信頼を置いているのである。

彼が最も頭を悩ませるのは、兄や町の友人たちとの関係だ。
彼らにとってオペラなどは、上流社会、お金持ちの象徴で、自分たちとは全く相容れない物の代表格なのである。

だから、アントワーヌは、オペラを始めた事を誰にも言えない。
特に兄は激怒するに違いないのだ。
兄は、ラップバトルで隣町を打ち負かす事をアントワーヌに期待しているのである。

この兄については、若干補足しておく必要があるだろう。

彼はただ粗暴なだけの男ではない。
自分に学がないだけに、アントワーヌにはきちんと教育を受けさせ、真っ当な仕事に就いて欲しいと思っている。
彼は拳ひとつでアントワーヌの学費を稼いでいるのだ。
なんとも泣かせる話ではないか。

早晩、アントワーヌがオペラに没入している事は、仲間たちに知られる事となる。
果たしてその時、仲間たちはいかなる反応を示すのか?
アントワーヌはどのような選択をするのか?

最後の場面。
アントワーヌ渾身の歌声。
ロワゾー先生の手紙と兄や仲間たちのお力添えのお陰か、彼は朗々と見事に歌い上げる。
実に感動的なラストシーンだと言えよう。

このシーンを感動的たらしめているのは、アントワーヌの歌声はもちろんなのだが、兄の表情によるところも大きい。
この兄の表情が実に様々な事を物語っているのだ。

是非とも観ていただきたい作品である。

ラップに対して、ちゃんと敬意をもって描いているところも良かった。
アントワーヌとロワゾー先生が、お互い好きなCDをプレゼントし合うのだが、ロワゾー先生がノリノリでラップを聴くシーンは、楽しくも微笑ましい。

重い話ばかりでなく、コメディ場面も多々あるので、ご安心して観ていただける作品だと言えるだろう。

ちなみに私もアントワーヌに負けず劣らず、ええ声の持ち主として有名だ。
非常に男性的かつ野性的な容貌と相まって、世の女性たちの黄色い声が絶える事はない。

群がりくる美女どもを、ちぎっては投げ、ちぎっては投げの毎日なのだ。
いやはや困ったものである。

ちなみに私のパートはソプラノだ。
得意な曲はプッチーニ「トゥーランドット」である。
嘘である。

丸々嘘である。
(うん、知ってる)
T太郎

T太郎