たく

月のたくのレビュー・感想・評価

(2023年製作の映画)
4.0
邦画の底力を感じさせる作品。実際に起きた障がい者施設の殺人事件をモチーフにした辺見庸の小説の映画化で、宮沢理恵の入魂の演技が抜群だったし、最近大注目の磯村勇斗のサイコパス感もハマってた。映像の暗い色調をベースに人の尊厳という重いテーマが語られて、人間心理に隠された偽善に嫌が追うにも向き合わざるを得ない描き方に圧倒された。石井裕也自身が脚本を担当してるにしては変なセリフもほとんどなかったし、今まで観た石井監督作品でベスト。

まず冒頭で洋子が東日本大震災の被災地を取材してるシーン(そういう説明はない)が、「すずめの戸締り」の冒頭を連想した。一発屋の小説家である彼女が精神障がい者の介護施設で働き始め、彼女の作品のファンである作家志望の陽子や、障がい者に寄り添う通称「さとくん」と働くうちに施設の闇を知って行く展開。ここに夢追い人である陽子の夫の昌平との関係性の変化を描くサブストーリーが重ねられる。

陽子の実家の食卓シーンで、カメラが陽子の口元に手振れしながら唐突にズームアップするのがドキッとして、映画館の設備のトラブルかと思っちゃった。こういう雑なズームアップって昔の洋画に良くあったね。画面を傾けるカットも頻出して、映像的に結構攻めてた印象。読み方が同じ洋子と陽子の会話を交互に真正面から捉えるカメラや、健常者側である洋子やいそくんが障がい者に自己を投影する演出が、息子を亡くしたトラウマから洋子が昌平と食卓で向かい合って座れないことに対比されてた。

洋子が、自分に才能がないと自覚してる陽子やいそくんに自分自身から目を逸らしてることを突かれるのが誰にでもあるであろう痛い指摘。彼女がきーちゃんに自己を投影したり、いそくんとの平行線の議論で彼に自己を重ねて自問自答するくだりは圧倒される。周平がダメ夫でありながら洋子を最大限気遣う姿はジーンと来たし、二人がやっと前を向いて人生を進める幸せの瞬間と、さとくんの遂行の場面が交互に映し出されるクライマックスの明暗の対比が圧巻の演出。部屋の紙の三日月が剥がれた後に映る鎌の刃が三日月に見えるのはドキっとした。おぞましい悲劇と感動を伴う希望を等比に見せて、後味の悪さを感じさせないのが見事だった。
たく

たく