ようやく観れました。
すごいいい作品と映画館での公開時から言われてだので、期待度もかなり上がってだけどそれを超えるおもしろさだった。
これまで何度も戦ってきた音駒と公式戦でやるだけで胸熱だし、つっき…
ジャンプ本誌でしか見たことなかったけど映画も良かった。
終盤研磨の一人称視点のシーン。
ボール、コート内メンバー、相手ブロッカーの位置を把握しつつトスを上げるセッターの凄さを体感できた。
個人的…
ハイキュー!の漫画が好きです。
ゴミ捨て場の戦いも好きです。
研磨にフォーカスされてはいますが、音駒も烏野のすべての選手に対して輝くところがあって本当に好きです。
黒に対して研磨が
「クロ おれ…
烏と猫のゴミ捨て場の決戦。お互い高め合ってきた両チームの戦い、それぞれのメンバーの関係性や活躍の一つひとつに涙しました。
特に、試合に負けた後の研磨が「楽しかった。バレー教えてくれてありがとう。」…
2025年34作品目の鑑賞。
泣いた。ボロ泣き。
ハイキュー大好きだよ。
漫画で泣いたのだからアニメで見たらボロ泣きなのは当たり前。
以下メモ帳に残っていた感想。
映画観て思ったことそのまま綴っ…
烏野対音駒。前半は研磨の策でうまくいかない日向の成長のお話で、後半は研磨がこの試合を通してバレーが楽しいって感情を改めてもつお話。
ラストの得点のシーンで研磨視点で描かれていたところが臨場感あって良…
はぁ、もうめっちゃいい。
ツッキーと黒のシーンもう胸熱すぎる。
教えてもらったこと、、上に飛ぶ、、
もう師匠と弟子胸熱
極たまに面白いって言えるようになったつっきー、そうさせてくれたクロありがとう
…
アニメ版では公式戦は結局いつも烏野に勝ち進んで欲しくて頭で得点を気にしながら観ていたけど、対音駒戦は本当に勝ち負けとかどうでもよくて、最後試合が終わったことに気が付かなかった(翔陽、I feel y…
>>続きを読む集英社