あ

コンテイジョンのあのレビュー・感想・評価

コンテイジョン(2011年製作の映画)
3.5
今のこの状況だからあるあるが面白いけど 感染症の社会を知らずに観たらそんなに印象に残らないのでは?
有名な役者さんばかり使っているのになんでいままでこの映画の存在知らなかったんだろうな

ネットの拡散・薬を求める人・クラスター・病院でいらつく人・医療従事者の感染・コウモリなどなど 当時これを作っていたのがすごい 感染症についてかなり研究したのかな
wikiで見たら考証の人が新型コロナに罹ったと書いてあって皮肉だなぁと思った
不倫相手と会っていたのが感染してバレるパターンもコロナでも絶対あるよな
(コロナが出始めた頃 出張の予定だったが幹線で◯◯に立ち寄り、、みたいな男性の1日の流れがワイドショーで紹介されているを見て あぁこれ絶対奥さんにバレるな、、と無駄に他人の家庭を心配していた )

ただマリオン・コティヤールのパートがかなりぶっ飛んでいるし 謎の免疫があるマット・デイモンがいるのでそこだけ非現実感ある
あんなに拡散力強いのに終盤の展開も納得がいかない

いまの状況を知っているだけに 終盤の流れはあまり現実味がなくて実はあのワクチンは効かなくて 世界中大パニックみたいな絶望展開で終わると面白いのになと思った

肺がやられてるような咳とかみんなどうやって演じてるんだろう かなりリアルだった

冒頭真っ暗にして咳だけでドアノブや人が触れるところを映し出すのと day2から始まった演出が面白い
ラストは貫井さんの小説『乱反射』を思い出した

コロナが収束したら絶対コロナの映画作られそうだな
あと今後2020年を取り入れる映画を作るなら2011年のテロみたいにコロナの状況も取り入れていくんだろうかとふと考えたりもした
あ