The Message(英題)を配信している動画配信サービス

『The Message(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

The Message(英題)
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

The Message(英題)が配信されているサービス一覧

『The Message(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

The Message(英題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『The Message(英題)』に投稿された感想・評価

[アルゼンチン、動物と交信できる少女の無邪気なロードムービー] 50点

2025年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。Ivan Fund長編二作目。まさかのコンペ選出作品の中で超能力少女ものの被りが出るとは、PDの好みなのだろうか?物語はアニカという、動物と交信できるらしき少女が主人公となる。彼女はミリアムとロジェといい二人の壮年男女(祖父母?)と旅を共にしており、ミリアムがアニカの交信結果の解釈を伝えることや事業の宣伝を担当、ロジェが車の運転や顧客との値段交渉などと担当し、三人は様々な街で様々な人々と仕事を続けていく、というオフビートなロードムービーである。ただ、映画はこの怪しげなビジネスを決して映画の中心には持ってこず、日常生活の一部として淡々と流し去っていく。何気ない瞬間だが…というような代物でもない、本当に何でもない瞬間をずっと映していることも多く、いまいち掴みどころのない映画だったという印象。というか、映画の最序盤に、バンの後部に取り付けたシャワーを浴びるアニカを、大人二人がほぼ全裸で道端に放置するシーンがあり、彼女が二人を呼んでも応えないというのを長々と映していたので、能力を無理矢理使わされているネグレクト系の集団なのかと思ったら、その後は特にそういうわけでもなく、疑似家族として世間一般の家族くらいの繋がりがあるっぽいので、この特大ノイズが最後まで消えないままずっと意味が分からない時間を過ごしていた。アニカは作中で何度か乳歯が抜けており、徐々に大人になりつつあることが示唆されているが、動物との交信能力はそこで失われてしまうのだろうか?だからこそ、今の生活は永遠には続かないという儚さのようなものが見えるのか?という点は興味深いと思ったけど、だからこそ、ほぼ全裸で放置するシーンがキショすぎて、その後の無邪気な展開には寧ろ恐怖さえ覚えた。
2.0
【わたし、動物と話せるよ】
第75回ベルリン国際映画祭はどうも不作らしく、これといって傑作に巡り合うことができない。今注目のアルゼンチン映画枠からの出品『The Message』を観たのだが、ヒューマントラストシネマやシネスイッチ銀座あたりで上映されそうなロードムービーではあるものの、どこかぼんやりとした映画であった。

本作は動物と交信できる少女と彼女をビジネスとして利用する祖父母によるロードムービー。直近の作品では移動式映画館を営む娘と父親の関係を描いたロシア映画『グレース』に近い内容であり、ロードムービー特有の「どこへでもいける」要素が親子関係になると子は「どこにもいけない」存在になりえる様を強調している。確かに、裸の少女を放置するネグレクト的な場面があり、牧歌的な質感の中でそれが飛び出す怖さはあったものの、どこか薄ぼんやりとした映画となっている。折角、抑圧された子どもを超能力×ロードムービーといったフィクションならではのアプローチで掬い上げようとしているのに勿体ない映画だなと思った。
uyki
4.0
動物と話せる少女とその能力で金儲けをしようとする祖父母のロードムービー。エンディングの音楽(ペット・ショップ・ボーイズの曲らしい)も最高。ファッションは『ストレンジャー・ザン・パラダイス』を彷彿。