山椒

プラトーンの山椒のネタバレレビュー・内容・結末

プラトーン(1986年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます


ベトナム戦争の
アメリカサイドからの映画

貧しい人達が
仕方なく戦争に出向く中
クリスは大学行ってても勉強しないし
家族も戦争いってるしで
なんとなしで志願してくる場所では
絶対になさすぎるけど
こんな理由できちゃう
志願兵も多かったんだろうな

ヤクを銃からすってるの
クレイジーだけど
戦争中はこうでもしなきゃ
やってられなかったのもわかる

敵の女でも人間だって言葉は
大学行ってたからじゃなく
人間性から出た言葉だし
それに対して
お前はベトナム向きじゃねぇなって
もう救いがなさすぎる…

こんな戦地の中でも見上げる星空は
良くも悪くも光ってるんだってのが
かなりグッとくる

雨飲むのやめとけ
マラリアになるぞって
ほんとなのかな

俊足のエリアス殺された〜!!
進路を1人だけ違うとこ行ったから?
このエリアスってスパイダーマンの
敵のグリーンゴブリン〜!

エリアスのしぶとい感じで
最後のポーズがプラトーンのポーズなのね

バーンズの顔の縫い傷多すぎて
ずっと痛々しく見えるのに狂犬

仲間殺しを殺すのは
それしか選択肢がないから
これは罪にしないでほしいな

エンドロールで知る
若かりし日のジョニデ
まっっったく気付けませんでした…

ヘルメットも国ごとに特徴あるのか
ベトナム兵のはみんな大きな葉っぱを
たくさんワサワサつけてて可愛かった
山椒

山椒