円柱野郎

7月4日に生まれての円柱野郎のネタバレレビュー・内容・結末

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

独立記念日を誕生日にもつ主人公は、愛国心にあふれベトナム戦争に海兵隊として志願する。
しかしそこでの経験が彼の人生を大きく変えてしまう。

オリバー・ストーン監督のベトナム戦争に対する思いが滲みでた作品の様に思える。
反共だ愛国だと若者を焚き付けて戦地に送るだけ送った大義無き戦争。
自分は多くのモノを失って、それに値する価値があったのか?という想い。
街の英雄として凱旋パレードに出て感じる違和感。
そういう怨念の映画。
この部分は中盤の母親に怒鳴り散らす主人公の姿に結実してるかな。
当時はまだアイドル然とした若手だったトム・クルーズの、イメージを変える演技は圧巻ですね。
あと、自分が撃ち殺した仲間の親に告白するシーン。
良いです。

序盤から中盤にかけては「西部戦線異状なし」を思い起こさせる話の流れだけど、この辺は反戦映画の王道か。
後半、どのようにして主人公は自分を取り戻していくかというあたりがドラマになるけど、あからさまな反戦、反共和党のスタンスをどう取るかで話の感じ方も変わるかなあ?
でも俺はオリバー・ストーンらしくて納得してます。
構成上は多少唐突な場面転換はあるものの、個人的にはあまり気にならなかった。
円柱野郎

円柱野郎