7月4日に生まれての作品情報・感想・評価・動画配信

7月4日に生まれて1989年製作の映画)

BORN ON THE FOURTH OF JULY

上映日:1990年02月17日

製作国:

上映時間:145分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • ベトナム戦争当時のアメリカの雰囲気や戦争前後の帰還兵に焦点を当てた社会派映画
  • 戦争はビジネスであり正義ではない、人殺しが愛国心なのかを問いかける
  • 登場人物は異なるが、自分自身を表現することが大事だというメッセージ性が強い作品
  • 愛国心について考えさせられる、価値観の根本が間違っていたことに気付かされる
  • 徹底した反戦映画で、戦争とは何なのかを考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『7月4日に生まれて』に投稿された感想・評価

木蓮
-

反戦映画ではあるが「あの時(一度は道を迷っても)真にアメリカとしてあるべきところにたどり着いた」俺たちへの慰めみたいに取れる部分もあり、、トップガンのような映画に出つつこういうタイプの映画にも出てる…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

第二次大戦勝利の年のアメリカ独立記念日に生まれたロン。
彼は模範的な愛国青年に育ち、志願して海兵隊に入隊。そしてベトナムで闘った。
しかし、23歳で下半身不随の負傷兵として帰還した時には、思い描いて…

>>続きを読む
4.1

ベトナム帰還兵ロン・コービックの物語。🦽

思えば、ベトナム戦争は第二次世界大戦の勝利を聞かされて育った世代の戦争だった。当然のように、志願兵は愛国心や義務感だけで戦地へ向かったが、まさか自身がナチ…

>>続きを読む
3.7

オリヴァー・ストーン監督、トム・クルーズ主演の反戦映画。
トムが演じたロン・コヴィックが監督の友人で自伝を映画化。
記憶だとトムがそれまでイケメンすぎて顔で売るようなアイドル的俳優だったのが、この作…

>>続きを読む
国を守るとか吐かす国粋主義や
偽善まみれの宗教にハマる
醜いジジイとババアの嘘のせいで
みんな死んだ
みんな苦しんだんだ

おい、目を覚ませそこのマヌケ🫵

祖国アメリカへの愛国心が人一倍強い主人公ロン。希望と強い決意を胸に戦地ベトナムへ向かうが、彼を待っていたものは、想像を絶する過酷で悲惨な戦場という極限状態。自身も大怪我を負い生命からがら故郷へ舞い戻…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ショッキングな戦争映画だった。
出だしは落ち込んだ。

トム・クルーズ、演技最高...
こんな名作を知らずに生きていたなんて。


ちらっとでてくる、
ウィリアム・デフォーと砂漠で置き去りになり揉み…

>>続きを読む
3.6

愛国心と希望に満ちて海兵隊に入る主人公
実際の戦地で現実を目の当たりにし、負傷しベトナム帰還兵となる
一生車椅子生活になる彼はあまりにも代償が大きすぎるそして周囲からの扱いも不憫すぎる
華のある海兵…

>>続きを読む
YOSUKE
3.0

トム・クルーズにこんな役柄があるとは。
祖国のために頑張ってこの扱いは胸が苦しい。
戦争反対を主張する人に対して裏切り者って糾弾するなら、戦争を支持する人たち老若男女問わず行けよって思う。

殺し合…

>>続きを読む
kano
-
こんなしんどい映画だったかな。主人公の視野の狭さがつらい。
演出もちょっとくどい。素晴らしいテーマ曲だけど的を絞って流してほしいかな。
トムの演技はとてもよかった。

あなたにおすすめの記事