CORO3

大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオスのCORO3のレビュー・感想・評価

3.0
CSで鑑賞。
ハヌマーンも観たことだし、特撮で締めようと昭和ガメラシリーズから。

ギャオスは、平成ガメラシリーズでもメインとなるぐらい有名な怪獣。
造形はユーモラスさも残しつつ、ソリッドなイメージ。
(平成ギャオスは、リアルすぎてキモイけどw)

火山の噴火と共にガメラ飛来。ギャオスも山中の洞窟に潜んでおり、早速対決。

ギャオスは口から超音波メスを吐く。ガメラは深手を負いつつ子供を助ける。昭和ガメラは子供の味方だなぁ。

ギャオスは夜行性で、夜に出現する。名古屋まで出向いて新幹線の屋根だけカットして中の人間を食べる。

更に都合よく走ってる車を半分にカット。エンジンやタイヤは切れず、残り半分で走り去るのは笑えた。

ギャオスが紫外線に弱いと分かってからの作戦がなかなか面白い。

苦戦しながらもギャオスを仕留めたガメラ。最後はお約束の一つ、火口に落として終了。

1960年代の特撮としてみれば、十分楽しめた。

これ、螢雪次朗さん出てたのね。クレジットまで気付かなかった。昭和と平成どちらにも出演してたのか。
※訂正
出演してたのは、螢雪次朗さんの師匠にあたる螢雪太朗さん。別人でした(^_^;
この縁で、螢雪次朗さんは平成ガメラへ出たみたい。

これを観た後に平成ガメラを観るとオマージュもあり楽しく観れるだろう。

2016-062
CORO3

CORO3