けんたろう

用心棒のけんたろうのレビュー・感想・評価

用心棒(1961年製作の映画)
-
昔の邦画あるある。ゆりやんもモノマネ(←むちゃくちゃ好き笑笑)してたけど、早口が聞き取りにくいんだよな。
でもたしかに早口は聞き取りにくいんだけど、話の進みが自然と入ってくる。だからそれはそんなに気にならなかったです。

そんな世界で、三船敏郎演じる主人公はそんなに早口じゃないから聞き取りやすいだけじゃなくて渋く威厳がある。あの妙にいい音楽もそれを支えてるのかもしれない。

そして腕っ節が良いだけでなく、頭も回る浪人。
「いや、1人で最初から全員倒せただろ」て思わずつっこんじゃいそうになる最後だったけど、そこに至るまでの話の展開は見事だった。
とにかく三船敏郎がかっこいい。強い。でもやられるシーンもつくる。やられる原因もある。その原因にも原因がある。観ていて惹き込まれた。

黒澤明は初めてだったけど面白かった。始まり方も終わり方もすごい好き。最高です。
午前十時の映画祭でこれからも黒澤明作品やるみたいだから、全部観たいな。とくに七人の侍とか。