用心棒の作品情報・感想・評価・動画配信

用心棒1961年製作の映画)

上映日:1961年04月25日

製作国・地域:

上映時間:110分

ジャンル:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 三船敏郎の存在感が際立つ
  • 義理人情や男の生き様が描かれている
  • 黒澤明の映画は白黒の画面が美しく、音楽の使い方も前衛的
  • 三十郎が格好良く、渋いキャラクターである
  • 物語は勧善懲悪で面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『用心棒』に投稿された感想・評価

4.1
12,271件のレビュー
今回の黒澤はなーんかハマらなかった。
落ち着いてて渋くてかっこいい三船敏郎は初見。
音楽は相変わらず良い。荒野の用心棒見るか。
tq1chi
4.0

単純で面白い話をかっこよく撮ってたら、もう言うこと特にないよなと思う。
あったとして、言うのも野暮だなと思う。
なんにしろ、隠し技で突破口を開くヒーローがこの時代から居たことが胸熱。

やっぱ刀って…

>>続きを読む
銀鮭
5.0

一番好きな映画かもしれない
4回か5回は見たか

あらためて見ると編集が絶妙だと思う
いらないシーンや冗長なシーンがない。逆に、もう少し長くてもいいんじゃないかと思えるところが結構あった。編集で映画…

>>続きを読む
3.9

仲代達矢さん追悼。
仲代さんみるつもりだったけど、三船敏郎に うっとり。かっこよすぎて にやにやしてしまう場面がいっぱい。

黒澤映画にしては語り口がコミカルで尺もコンパクトな分 テンポもいい。

>>続きを読む

 おもれー。ゴールデンカムイにこれまんまのエピソードが出てきますが、改めて見るとまんますぎるな。三十郎が実力も桁違いながらものすごくクレバーな立ち回りをしつつ、その上で人情も見せるのかっこよすぎだろ…

>>続きを読む
マオ
-
犬良すぎ。三船敏郎良すぎ。音楽良すぎ。
おじいちゃん何言ってるかわからなさすぎ。
若かりし仲代達也を拝見できて良かったです。黒澤明マラソンもしたい。
2回目2010/04/09
TOHOシネマズシャンテ
3回目2010/05/11
新文芸坐
仲代達矢追悼。

バイオレンスはあれど気持ちよく笑える作品。三船敏郎のカリスマが輝いてる。
色々と回収が上手い。

三船敏郎のキャラがスネークみたいにステルスやってた。
DK
3.6

七人の侍を20年ぶりに見返し「おもろぉー!」となり

次いで見るべき黒澤映画との評判が多かったのでBlu-rayを買って初鑑賞。

タイトルとジャケットから、ジョンウィックみたいな三十郎がチャンバラ…

>>続きを読む

単体のシーン1つ1つは「7人の侍」より好きかも。
特に、手前と奥の使い分けが印象的。

三船敏郎が菊千代のイメージだったが、こんな渋くてカッコいい役もイケるのか。

音楽が時代劇ぽくなくて陽気な感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事