You

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦いのYouのレビュー・感想・評価

3.7
15年ぶりくらいに観た!

当時は激アツで面白い!と思ったが
やっぱり激アツで面白い!
でも話は記憶より浅かったし、各キャラもっと動かせたんじゃないかって気もする。
CGはCG丸見えで、ショボいというより微笑ましかった。

元ネタたちの時代を調べて、1899年という年に彼らが集結した文学史的根拠にしみじみした。
19世紀後半は、ホントに小説文化が花開いた時代なんだな。
つーか本から飛び出したんじゃないのな。
みんな実在した体(てい)で作ってんのな笑
普通に集まっている!
時空超えてきたやついた?
辛うじてドリアンか?それ言うならミナ・ハーカーもか?

非力なジキル博士の知性と、筋肉ダルマのハイド氏のパワーの奇跡のコラボでアレを救ったところがとてもよかった。
これはミナ・ハーカーも惚れますわ(惚れてない)

透明人間はめっさ働いてんのに、なにしろ見えないから影薄くて可哀想。
彼が人知れず四六時中ストリーキングで頑張ってるかと思うと泣けてくる。元に戻れてないし…

ネモ船長の殺陣が地味に強くてスマートでかっけえ。あんた船乗りちゃうんか。
まあこんだけ剣術くらいできないとノーチラス号の船長なんて務まらないか。

剣術と言えばドリアンね!
もはや防御の必要がないから殺陣にもならないが、貴族服を纏った世紀の美男がレイピアでガツガツ敵を葬っていく姿は眼福である。
彼の〇〇〇を〇〇〇〇られて〇〇〇ざるを得なかったところは可哀想っちゃ可哀想である。

こういうオールスター系はやっぱりアツくて好き。
ここまでみんなビックリ人間だと主人公が格落ちな気もするが、トムと擬似親子関係を結んで序盤とラストを繋げる役割としては重要だったのかもしれん。
てかトム・ソーヤってこんなやつだっけ…?
まあ、それを言ったら全員そうか…

前回観たときは『ドリアン・グレイの肖像』しか読んだことなくて、
これは元ネタちゃんと勉強しないとな!
と手始めに『オペラ座の怪人』に手を出したけど訳の堅さに挫折した。

以降15年間、勉強、ナシ!笑

別件で『トム・ソーヤの冒険』を読む機会があったのと、
あとは『ジキル博士とハイド氏』を辛うじて小学生時代に読んだことがあったかもしれない。

あの探偵小説は一作目しか読んだことないしなあ。
『ソロモン王の洞窟』に至っては知らないという体たらくである。

しかし『海底2万マイル』も『透明人間』もめっさ面白そうやん!
15年前のワイはなんでオペラ座の怪人からスタートしたんや…
素直に冒険活劇から行こうや…
You

You