パピコ

グラン・トリノのパピコのレビュー・感想・評価

グラン・トリノ(2008年製作の映画)
4.2
妻に先立たれ孤独に過ごす年老いた主人公。
偏屈で頑固なため周りに人が寄り付かず1人で退屈な日々を過ごしていた。
ある日隣人のアジア移民と交流がはじまり…

めっちゃよかった!
偏屈爺さんの堪忍袋の尾が切れてぶち暴れるのかと思ってみてたら、ハートフルな話でした笑
人種主義者の主人公の心の移り方、頼りない青年が成長する姿、主人公と青年の親子にも似た友情。

正直ストーリーはよくあるストーリーとも言えるが、それをクリント・イーストウッドが描くからこうも素晴らしいのか。

キーワードは生と死、懺悔
「あなたは生きることより死ぬことを知りすぎている」
牧師はただの悪口言われるだけのキャラかと思いきや重要なキャラクターでした。

イーストウッド作品をたくさん観てる人にはわかる仕掛け?があり集大成的な作品らしいですが、イーストウッド作品あまり知らない僕でも楽しめて感動する作品でした。

理髪店💈でのやり取りはめっちゃ笑いました!
タオの男のやりとりデビュー最高のシーンです笑

アメリカって今もこんなに人種差別あるんですかね
パピコ

パピコ