slow

ファイナルファンタジーのslowのレビュー・感想・評価

ファイナルファンタジー(2001年製作の映画)
3.0
『謎のエイリアン"ファントム"の襲来を受け、人類はバリアシティでのみ生存していた…科学者アキは8つの生命体からなるスピリットで人類を救えると確信していたが、反対派のハイン将軍は、ファントムの巣を直接砲撃する「ファントム殲滅計画」を薦めるも、それは地球に害を及ぼす危険があった…しかしファントムに憎悪心を抱くハイン将軍はその計画を早めようとする…!!』

ハリウッド並みの壮大なストーリーに、
『エイリアン』を思わせるモンスター要素を入れ、
声優陣も豪華だったのに、
ハリウッドで大コケしてしまった残念な作品。
それは恐らく本作の看板が大人気ゲームである
「ファイナルファンタジー」のタイトルを
背負っているからだろう。
私はRPGに疎いので,ファイナルファンタジーを
プレイした事はなく,本作にも全く興味がなかった。
TVでやってなければ絶対に見ることはなかったと思う。
でもいざ見てみると、まるでハリウッド映画を
見てるかのような世界観に王道のエイリアンモノで,
思った以上に興奮してしまった!!(°Д°)w
なかでも気に入ったのが、"ファントム"と呼ばれる
エイリアン♪彼らは透明な体をしていて、
まるで霊体のように壁も通り抜ける事ができ、
捕食や攻撃方法が面白くてw
人間の霊魂に直接触手を突き刺して、
魂ごと喰らうのだΣ(゜Д゜)!!ww
しかも食べるだけではなく,ただファントムに触れたり,
ファントムのカラダをかすめただけでも
霊魂を持っていかれて死ぬという恐ろしさ…!!(;゜゜)
肉体にはダメージを与えずに殺すエイリアンは
とても斬新で観た当時はかなり衝撃だった…!!
ただ本作の魅力はこのモンスターくらいで、
あとはよくあるSFモンパニ映画の展開なため,
ストーリーにこれといって目新しさは無い。
しかし日本でもハリウッド並みの
クオリティある映画を作れるんだ!!というのが
分かってとても安心した(^^)♪
ゲームの看板背負わなければこんなに評判が悪くなる事はなかったと思うが、ゲーム業界だからこそ、こんな大金かかった映画が作れたのだから、仕方の無い話かも…f(^^;
ファイナルファンタジーが好きな方には
本作はガッカリでしょうけど、
エイリアン映画が好きな方には、
普通に観れる映画だと思います(* ̄∇ ̄)ノ♪
slow

slow