ボブ・マーリィ/TIME WILL TELLを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
イギリス映画
ボブ・マーリィ/TIME WILL TELLの映画情報・感想・評価・動画配信
ボブ・マーリィ/TIME WILL TELLを配信している動画配信サービス
『ボブ・マーリィ/TIME WILL TELL』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
ボブ・マーリィ/TIME WILL TELLが配信されているサービス一覧
ボブ・マーリィ/TIME WILL TELLが配信されていないサービス一覧
ボブ・マーリィ/TIME WILL TELLの評価・感想・レビュー
ボブ・マーリィ/TIME WILL TELLが配信されているサービス一覧
『ボブ・マーリィ/TIME WILL TELL』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
ボブ・マーリィ/TIME WILL TELLが配信されていないサービス一覧
『ボブ・マーリィ/TIME WILL TELL』に投稿された感想・評価
桃龍の感想・評価
2024/05/22 23:38
3.5
DVDのタイトルは「レジェンド」で、53分のビデオ・クリップ集。
「ワン・ラブ」にはポール・マッカトニーも出てる。
それプラス、85分のドキュメンタリ「TIME WILL TELL」も入ってる。
ドキュメンタリと言っても、8割が演奏シーン。
1980年からジンバブエの独裁者になったムガベ大統領の就任式典(?)での演奏もある。これが37年も続き、ハイパーインフレを引き起こすとは、ボブも予測できなかったな。
コメントする
2
kurumingreenの感想・評価
2021/05/09 22:03
4.0
ラスタマンはカミソリを体に入れない
だから髪の毛もヒゲも伸びてて
ドレッドヘアーが生まれたって聞いて
なんかかっこいいなと思って
ジャマイカに行ってみた。
でもキングストンのラスタマンは
私の髪の毛を半ば強引に三編みにして
20$よこせと言ってきた。
恐ろしかったのでお金を渡し
4本くらいの中途半端な三編みのまま帰り
ホテルで悔し泣きしながら
三編みについてるカラフルな
なんかムカつくビーズをはずして
部屋の隅に投げた。
そしたら同じビーズが
部屋の隅に落ちてた。
“同じ想いをした人がいたのか。。。”
そう察した途端、馬鹿らしくなって笑けた。
ぼったくりラスタマンもいるけれど
ボブ・マーリーはかっこいいです。
おしまい。
コメントする
0
kenjiotowakiの感想・評価
2016/09/02 23:18
5.0
「ラスタファリ!永遠に固くラスタに忠誠を!ジャーは生きている!」
僕の心の中で、レゲエが再沸騰している。
レゲエは10年近くちゃんと聞いていなかったけど、たぶん、今年の6月頃にクアンティック・プレゼンタ・フワラリング・インフェルノの1000Wattsを聞いたからだろうな。
でもやっぱり、こういうスピリチュアルな音楽はルーツに辿り着く。
僕もギターを担いで友達のねぐらに行き、マリファナをやって歌い、夜を明かしたい。
今回、父親に貰ったVHSで鑑賞したんだけど、これ、高校生の時に父親の部屋で観てた事を雷の中のLIVEのシーンで思い出した。当時より社会のいろんな事を知った今、改めて観るとめちゃくちゃ感動する。
コメントする
0