マルメラ

はじまりは5つ星ホテルからのマルメラのレビュー・感想・評価

2.5

まず、言いたい!
TSUTAYA!これをコメディーの棚に置くな!
これをコメディーと認識したやつ頭悪すぎるだろ。

ミステリーゲストという設定は良かった。
ベテランとしての手際の良さもテンポよく描かれていて飽きない。
ただ、ミステリーゲストという職が普段の生活に反映されていたらもっと面白かったかな。
例えば、普通の飲食店でも食べ物が出てくるまでの時間を測ってしまうとか。
ワインのグラスを触って、温度を測ってしまうとか。
テーブルクロスのヨレが気になるとか。
そういった職業病が主人公を苦しめる展開に繋がると尚良かったかも。

仕事一筋で生きてきた女性が‘ふれあい’の大事さに気づくというストーリーは良かったです。
「マイレージマイライフ」あたりを参考にしたのかと思うくらい、似てます。

でも、「マイレージマイライフ」には遥かに劣ります。
というのも、この映画には葛藤が無いんです。
元カレと寝ようか止めようか。
謝ろうか謝らないか。
ミステリーゲストだと言おうか言わないか。
などなど。

トントン拍子に話が進んで、あっという間に終わったという印象を持った方が多いのでは、それはこういう理由です。

幸せの形は人それぞれと言いますが、結局主人公が幸せの形を見つけていない気がします。
妹と仲直りするのは別に幸せの形ではなく、ただの仲直りです。

仕事一筋で、9割ホテル暮らし。
彼氏もいない。
そんな人生を肯定する彼女の意思と決断を最後に示さないと意味がない気がします。

あと、‘ふれあい’を変化にしたいなら、途中でカップルを助けたり、挨拶したり、知らんおじさんとワイン飲んだりしない方がいいと思います。
あの、学者の女性と初めて旅先で語り合い、自分の写し鏡のような女性が死ぬことで、自分の生き方を見つめ直す。
これなら分かりますが。
マルメラ

マルメラ