世界で一番悲しい音楽を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
カナダ映画
世界で一番悲しい音楽の映画情報・感想・評価・動画配信
世界で一番悲しい音楽を配信している動画配信サービス
『世界で一番悲しい音楽』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
世界で一番悲しい音楽が配信されているサービス一覧
世界で一番悲しい音楽が配信されていないサービス一覧
世界で一番悲しい音楽の評価・感想・レビュー
世界で一番悲しい音楽と似ている作品
世界で一番悲しい音楽が配信されているサービス一覧
『世界で一番悲しい音楽』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として3件の配信作品が見つかりました。
『世界で一番悲しい音楽』に似ている配信作品
ヤング・フランケンシュタイン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
一年の九日
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
私の好きなモノすべて
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
世界で一番悲しい音楽が配信されていないサービス一覧
『世界で一番悲しい音楽』に投稿された感想・評価
Omizuの感想・評価
2024/11/17 00:34
4.0
カナダの鬼才ガイ・マディン監督作品。カナダ版アカデミー賞であるジニー賞では監督賞など4部門にノミネートされ編集賞など3部門で受賞した。
ガイ・マディンは「名前は聞いたことあるけど…」という程度だった。フィルメックスで昔特集上映があったということも知らなかった。そんな状態で観た本作、予想以上に面白かったし変な映画で好みだった。
1930年代のクラシック映画を再現しつつ、複雑な編集で夢幻的な印象にするというよく分からないことをやっている。でも話のプロットは案外簡単で、兄弟が一人の女を取り合うというだけ。
そのプロット自体よくある昔のハリウッド映画だが、ガイ・マディン特有の夢の中のような編集によって独自の色で染めている。
とにかくカット数が多い画面、独特の小道具や衣装ととりつく島もないが、市山氏と柳下氏のトークによるとこれでも分かりやすい方だという。
感想がまとまらないが、とにかく好きだった。悪夢の中に迷い込んだような世界観がとにかく変わっている。変な映画だけどプロットは割と確かに分かりやすい。この機会に観ることが出来て本当に良かった。ちょっとガイ・マディン追ってみよう。好きな作家だと思う。
コメントする
0
KnightsofOdessaの感想・評価
2020/03/27 22:47
3.5
[悲しみは幸せの裏側に過ぎない] 70点
マシュー・ランキンも恐らくアンビバレントな感情を抱いているであろうカナダの偉大なる実験作家ガイ・マディン御大の長編六作目。キャリア唯一のミュージカル長編である本作品は、彼の作品の中では一番ポップで、一番豪華で、一番露骨な作品と言えるだろう。主演はその後の映画でも何度か起用することになるイザベラ・ロッセリーニであり、その父ロベルト・ロッセリーニの作品を参考にしながらマディンと二人で映画を作っていった。そして、マディンと共同脚本家ジョージ・トールズは、基本的なプロットをカズオ・イシグロの本から借りたものの、残りは全部書き直したようだ。
時は1933年のウィニペグ、世界恐慌の真っ只中で、伯爵夫人ヘレナは自社のビールのプロモーションとして"世界で一番悲しい音楽"を探すコンテストを開催する。失業中のブロードウェイ興行師チェスターは10割カナダ人でありながらアメリカ代表として参加を決め、その兄ロデリックと父フョードルもそれぞれセルビアとカナダ代表として参加を決める。まぁ、ガイ・マディンなんでそんなヌルいはずもなく、チェスターの恋人で自らを"色情狂"と呼ぶナルシッサは、実は息子を失ったことで健忘症になった兄ロデリックの妻であったり、チェスターはまた伯爵夫人とも愛人関係にありながら、その父親フョードルも伯爵夫人のことが大好きで、彼女の両足切断事件に二人共関わっているなどの深すぎる業も絡んでくる。健忘症、親子で同じ女性を好きになるなどこれまでのガイ・マディン作品の要素を華麗に受け継いでいる。最終的には伯爵夫人を巡るフョードル対チェスターの戦いが、アメリカにかぶれた後者によるクズすぎるスカウト活動によって、カナダ対アメリカのしょうもない代理戦争へと発展し、絡み合った愛憎関係は更に下らなさを増していく。
音楽の国別バトルなので、実際にバトルするシーンも登場する。ブザーが鳴ったら交代するというルールが、バトルに振り切れる瞬間にそれを破っているという興奮はあれど、観客がビールを飲む姿や曲の解説をするラジオDJの声がオーバーラップすることで、誰も"悲しい気分"になるどころか拝金主義まっしぐらな様子が見て取れる。加えて、地道に自分の腕で勝とうとするカナダ代表の父フョードルに対し、凍えているメキシコ代表や葬式で歌った女性などを雇って勝とうとし、"それこそがショービズだ"とヌカすアメリカ代表チェスターの中にも、拝金主義というかアメリカの帝国主義的な側面が前面に出ている。クライマックスとなるチェスターのレビューシーンは強烈にアメリカの帝国主義的な側面を。ここまでに負けた国々の代表者たちが奏者となり、インド人の踊り子たちはイヌイットの衣装で着飾り、審査員たる伯爵夫人までもが舞台に登場するのだ。
本作品に登場するガイ・マディン的アイテムは、ロデリックが保管し続ける死んだ息子の心臓と、フョードルが伯爵夫人にプレゼントするビールジョッキになるガラスの義足だろう。前者が特に仕事もせずに退場してしまうのは勿体ないが、後者は足フェチへと華麗に変換され、数多くのマネキン足が実らぬ恋の象徴のように天井からぶら下がっている、なんとも不気味なシーンを構成している。極めつけは、伯爵夫人へプレゼントしたガラスの義足で、ここに夫人の会社のビールをブチ込むことで、彼女が嬉しさのあまり足を上下する度に、泡が足の付根から足先へ行ったり来たりする、いかにもマディン的なシーンが完成する。
祖国を裏切り、兄嫁を寝取り、平気で葬式ですらスカウト活動に励む血も涙もない興行師かぶれチェスターが、その全てに裏切られることで本当の"悲しみ"について知る教育的な映画だったのかもしれない。自分の死という最も悲しい瞬間に"私は幸せだ"と叫ぶ彼の中には、皮肉も目覚めも感じ取れる。マディン作品の中では後味が一番いい。
#2020ofOdessa
#ガイ・マディン特集ofOdessa
コメントする
0
Uえいの感想・評価
2024/11/22 11:09
3.5
ありがとうフィルメックス。ガイ・マディンの映画が見れるとは!ガイ・マディンはカナダの監督で、2004年のフィルメックスで特集されてから上映に繋がっていないようだ。最近だとアリ・アスター監督が参照していたりと話題になっても良さそうだけど。
舞台は1930年代のカナダで、世界恐慌の影響が残る時代だ。そんな中ビール会社オーナーのヘレンはPRのため「世界で一番悲しい音楽コンテスト」を開き2万5000ドルの賞金を用意した。そして世界各国から選手たちが集まり、前代未聞の大会が開かれるーー。
基本的には白黒だが、赤や青の単色だったり、カラーだったりする。画面の周囲はボケていたりと凄く特徴的で、近視的な没入感のようなものを感じる。上映後の解説で柳下さんが監督にインタビューしたところ夢を再現したと言っていたらしく、なるほどと思った。
ストーリーはコンテストに加えて二つの三角関係が描かれる。一つ目は、大会を主催するヘレンとアメリカ代表のチェスターという元恋人同士、さらにチェスター父はヘレンに恋をしているというもの。二つ目はチェスターの恋人が、チェスターの弟の元妻というものだ。コンテストに並行してこの三角関係のもつれが描かれ、かなりパーソナルなものになってきて笑えた。
本当に唯一無二の作風だ。他の作品も見たい!
コメントする
0
『世界で一番悲しい音楽』に似ている作品
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
ヤング・フランケンシュタイン
製作国:
アメリカ
/
上映時間:
107分
ジャンル:
コメディ
3.6
監督
メル・ブルックス
脚本
ジーン・ワイルダー
出演者
ジーン・ワイルダー
ピーター・ボイル
>>詳しい情報を見る
TSUTAYA DISCAS
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
レンタル
TSUTAYA DISCASで今すぐ観る
>>配信中の動画配信サービスをもっと見る
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
一年の九日
製作国:
ソ連
ロシア
/
上映時間:
108分
ジャンル:
ドラマ
3.7
監督
ミハイル・ロンム
脚本
ダニール・フラブロヴィッキー
出演者
アレクセイ・バターロフ
インノケンティ・スモクトゥノフスキー
>>詳しい情報を見る
TSUTAYA DISCAS
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
レンタル
TSUTAYA DISCASで今すぐ観る
>>配信中の動画配信サービスをもっと見る
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
私の好きなモノすべて
製作国:
スロバキア
/
上映時間:
92分
ジャンル:
ドラマ
3.8
監督
マルティン・シュリーク
脚本
オンドゥレイ・スライ
出演者
ユライ・ヌゥオタ
ジーナ・ベルマン
>>詳しい情報を見る
TSUTAYA DISCAS
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
レンタル
TSUTAYA DISCASで今すぐ観る
>>配信中の動画配信サービスをもっと見る