Otun

紙の月のOtunのレビュー・感想・評価

紙の月(2014年製作の映画)
4.1
劇場に行きたくて行けなかった、今作。今更なレンタルにて鑑賞。
はい。
ワタクシなんぞが言うのも全くあれですが、
吉田大八、凄い。

『桐島~』や『腑抜け~』の頃から凄い凄いとはおもってたけど、やっぱ凄い。⬅語彙不足。

物語の説得力を生む力。

恐らく。
登場人物一人一人のバックボーンを緻密かつ、論理的に作り上げているからこそ人物がキャラクターからズレていく様を観ても、観客はドキドキしながら信じられ追えるんだと思う。
『おいおい、この人はこーゆー事はしないだろー』、
とかの破綻や突っ込み所がないし、細かく納得すべき伏線が張られいる。
しかも抜群に割愛されたジャンプショットなどで、観客はバキバキに想像力を使う。

結果。
『うん。この人は、嘘みたいだけどこーゆー事するかもしれん。ゴクリ。うん。』と、
ドキドキ魅入ってしまう。


おもしろい邦画を観ると、とても気分がいい♪
Otun

Otun