紙の月の作品情報・感想・評価・動画配信

紙の月2014年製作の映画)

上映日:2014年11月15日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 人妻がアバンチュールで覚醒する姿が見応えがある
  • 宮沢りえの美しさや演技が素晴らしい
  • お金の怖さや横領事件の面白さが描かれている
  • 小林聡美が適役であり、演技が良かった
  • 人間の欲望には際限がないことが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『紙の月』に投稿された感想・評価

宮沢りえがとにかく美しかった。

顧客の孫の大学生との急接近は、
彼女の美貌なしではありえないので、
ストーリーにおいて必要な配役だと感じた。

行為自体は、身勝手極まりない犯罪行為に過ぎないと言わ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
無責任で無計画。それを自由と履き違えている。

あんな男に貢ぐ価値はあったのか。ただ与えるという行為に取り憑かれていたけど、全て他人の金を奪っていることは与えているのとは違う。

地獄に堕ちろ。
横領も不倫も歯止めがきかないんだろうな。
徹夜もしたことなく真面目に生きてきた人ほどにね。
適度に羽目を外して適度な痛い目を見といたほうが後々いいかもね。
平林のおじいちゃんはそんな存在なんだろう。
すー
4.0

小説を読んでずっと見たかった映画。
リカはあまりお金に執着がない人なんじゃないかなと思いました。
お金に執着がある人が横領するかと思いきやお金に執着がない人の方が事の重大さがわからずに横領してしまう…

>>続きを読む
我慢しすぎると爆発したとき何しでかすかわかんない
彼女なりの正義だったのかな
このレビューはネタバレを含みます

めっさおもろかった。こういう悪事がバレる系の映画ってめっちゃソワソワしてしまう。
クリニークでお金足りなくて一瞬借りてたけど、あそこで"使っていいお金"って認識しちゃったんだろうな、きっかけって些細…

>>続きを読む
ai899
3.0
ただの紙切れじゃないお金が怖い。
行きます、行くべきところに。
それしか道がないから。
原作は読んでいないため
話が急展開に感じた
横領が簡単に行きすぎるところも
どうかなとは思いながら娯楽としては
良かったのかなと

娯楽として学べる人間の弱さと大胆さ。

梨花が本質的に持っていた強い慈悲心はコロッと犯罪になり変わった。隅さんみたいにお金のでどころや行き先について勉強していたら歯止めが効いたのかも。

光太との急…

>>続きを読む
Eureka
-

最初は、いやいやー、んなわけーと思っていたが、
後半から加速度的に面白くなってくる

このテーマだからこそ、終盤に差し掛かるまでのありがちな展開、ありがちなセリフが響いてくる


真実を暴く方を脇役…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事