るる

PAN ネバーランド、夢のはじまりのるるのネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ワクワクした! 見たかったものがここに!私のピーターがここにいた! 映画館で大興奮でした。

3Dで見ることを想定した画づくりが散見されたので、2Dを選んだことをシマッタと思いました。でも、ここは2Dの方が見やすいな、というシーンもあったので、なんとも言えん。

各キャラ、もう少し掘り下げても良かったのでは、と思うのだが、少年の成長物語の側面と、ピーターパン・ファンがニヤリとできる要素とで、バランスは良い。

ロンドンの孤児院に捨てられた健気なワンパク少年が大冒険する、この設定が琴線に触れる人は見るべし。

孤児院の地下室、空飛ぶ海賊船、右から二番目の星の宇宙、鉱山の要塞(なんだよあのシーン、ハイホーからのラピュタかよズルい)、大人の背丈より高いキノコの生えた森(アリスかよ)、怪鳥、インディアンの集落での戦い、人魚の入江、巨大なワニ、妖精の王国…

と、ファンタジー好きなら楽しみどころ満載。ストーリーは単純なのに、飽きることがなかった。インディアンの衣装が素敵すぎた。

ニルヴァーナの大合唱に腹がよじれた。なんで、この選曲!? 現代版ミュージカルという感じで良かった。元は舞台だもんね、ピーターパンって。ヒュー・ジャックマンが楽しそうでなにより。

しかし、黒ひげ、なかなかシリアスな過去の持ち主。さらっと流すあたりは子供向け映画という感じ。しかし、せめて黒ひげが若返りにこだわってた理由に触れてほしかったな。

黒ひげに付き従うのが、道化、という点にもトキメいてしまったし、黒ひげの部屋の調度品にもニヤニヤしたし、マッドマックスのウォーボーイズみたいな奴らもいて、とにかく目に楽しかった。ファンタジー好きで良かった。

それにしてもフックがカッコよすぎて身悶え。スターウォーズのハン・ソロみたいだった。ベタこそ美徳! 最高だぜ!

恋愛要素はフックに任せてしまった点が個人的には良かった。フックの過去をもう少し掘り下げて欲しかったところだが、彼のおかげでエンタメになってたわけだし良いよもう。

母親への思慕で頭がいっぱいの少年に、無理にミーツ・ガールさせなくて良かった。彼にはウェンディがいるしね…身も蓋もないが、ピーターパンの、女の子に苛烈なまでに母性を求めるところが苦手なので、そこが強調されなかったぶん、個人的にはかなり観やすかった。

できることなら、フックが手を失うエピソード、スミーを部下にするまでのエピソードも描いて欲しかった…ダイナマイトのチクタク、あれ絶対伏線だったろ…あの時計をワニが飲み込むんじゃないのかよ…

老いとは無縁のはずのネバーランドで、時を刻むワニに追いかけられるフック船長ってのは、再解釈しがいがあると思うのだがどうだろう? 黒ひげの事情とも絡んでくるのかなと思ってたんだが…次回作…ないのかなあ…

タイガー・リリーが良かった。殺陣も、手元が不自然なシーンもあったが見応えあり、戦うヒロインという感じで良かった。ハンドサイズの石斧で殴りかかる戦闘スタイルに、なんとなく、もののけ姫を連想。

そうそう、ピーター役の彼が、生意気そうな表情をして見せたり、強情な一面を覗かせたり、年の割に、なかなか繊細な演技をしていてビックリしました。彼の今後、かなり楽しみです。

それにしても、空飛ぶ描写はもう少しなんとかならんかったのか…また、ピーターが妖精を使役しながら口角を上げる姿が、闇落ちした魔法少年みたいで、ちょっと笑っちゃった。そこは自分の身体でぶつかっていって欲しかったかなあ。でも、銃の工夫といい、残酷描写を極力避けようとした配慮は感じた。

しかし、黒ひげの意味深な台詞といい、「君が死ぬところを見たくなかった」「目をつむれば良いのよ」というフックとタイガー・リリーのやりとりといい、ピーターの母親のことを考えれば、ドキッとするような台詞があるわりに、「死」に関するメッセージが半端だった気がする。子供向け映画だからこそ、慎重にならなきゃいけないはずなのに。

まあ、ネバーランドは死んだ孤児が行く場所というのが定説なのだけれど…

いやでも、面白かった。ラストが最高だ。せっかく成長したのに現実に戻ってこないのかよ、生きてたんなら帰ってこいよ、それともやっぱり戦争でみんな死んじゃったってことなのかよ、などと頭をよぎったが、

いや、今の時代、ファンタジーは必要だ。辛い現実から逃れて別世界へ。さらっていってよピーターパン。

ただ、ひとつだけ、わからなかったのが、ドイツ軍と間違えて海賊船を攻撃していたイギリス軍が、女性ばかりだったのは、どういうこと? 男たちから子供を守ろうとする母親たち、というメタファーだったのだろうか。そこだけ違和感。

いろいろ言ったが、久々にディスクで手元に置きたいと思ったファンタジー映画。未公開シーンがあるなら見たい。
るる

るる