狭須があこ

ワイルド・スピード SKY MISSIONの狭須があこのレビュー・感想・評価

3.7
んーー…。

普通のアクション映画になっちゃいましたね
ジャンルとしてはカーチェイスに重きを置いてると思ってたんですが、スケールアップして奇抜なことやり始め、空飛んだり今度新作は氷でしょ?
バイオハザードもゾンビから離れて行っちゃったし、なんていうか…
スケールアップしたらみんなおんなじようなことになっちゃうのが納得いかねぇんだよな…

トニージャー居るし
なんかもうトリプルXと何が違うんだこれ。

ビルや飛行機での破壊行為は、イーサンハントやジェイソンボーンもやってるやないですか。
ワイルドスピードはカーチェイスが専売特許で、そこを極めていってくれることを期待していたのが本音です。

ブライアンに関しては、撮影ほとんどできてないのに俳優が亡くなって、それでこんなちゃんと仕上がってるのは驚嘆に値するけど、イヤまあ。それはそれですよ。
彼は結局、その場その場に順応する能力が高いんだけど信念や美学はなくて、ただ下心や裏表がないために仲間が集まり、そして彼のために心を配ってくれるという、
なんか彼には結局、最後まで魅力を感じられませんでしたね…

ロック様がケガしたのは半裸になるためですね。
こんな強そうなケガ人みたことねぇ。

今日は居間にお父さんが居たので一緒に見ることにしたんですけど、シリーズ初見のお父さんに人物説明をするのに困りました
「あのハゲが主役、あのハゲが味方、あのハゲが敵」
ハゲの話しかしてないけどマジでおかしいんだって!ハゲ率!
でも、口に出したら全員「筋肉ハゲ」としか言えないのに、キャラ付け完璧なんですよね。簡単に見分けつくんだもん。
白人の区別がつかないでお馴染みの、うちのお父さんでもすぐ3人見分けられたので、それはスゴイと思いました。

チキンレースってさぁ。
どっちが先に避けるかってアレじゃなかったっけ?

で、お父さんは吹替派なので吹替で見てたんですけど、カートラッセルがいきなり出てきて芳忠!!カッコ良すぎて笑った。
Zとテゾーロ、ONEPIECEの声優なら私でもわかる。クリークも居て、たまには吹替もいいなと思いました。みんなイケボイスだねぇ!
カートラッセルは何故いつもサングラスをかけて登場するんでしょうね。
ONEPIECEでいうペコムズみたいな理由かな…

車パーティーみたいな隊列は興奮したし、まぁ楽しかったですけどね。
あとワイスピ2が結構好きだったのは多分、ローマンが好きだったからなので、ローマンがワーワー言ってるシーンは楽しく見てました。かわいい。

ゴッドアイって覆面被れば対策できるじゃん、と思ったけどできないの?
あれ、顔認識ですよね?

トーキョードリフト見るの忘れてたので、例の彼が死んでしまってました。
この映画マジで見てる人に不親切だよな。まぁその辺は気にしないし期待もしてないので、別にいいんですけどね。

明日新作観てきます。
楽しんできまーす
狭須があこ

狭須があこ