KenichiAkagawa

シン・ゴジラのKenichiAkagawaのレビュー・感想・評価

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)
4.5
突如、未知の巨大生物が東京に出現!はたして政府は この生物にどう対処していくのか!? って感じの話。

いや~ 期待してましたけど、期待以上の出来だったと思います。
オープニングから初代ゴジラをリスペクトしてるのがガンガン伝わってきます!特撮なんか、今の技術ならもっと見事にできそうなところを、所々あえてやや粗めに表現しているし、BGMは昔のをそのまま使ってる! あの昔風の雰囲気がいい! ゴジラはやっぱりこれ!って思わせる。

また、頻繁に表れる漢字表記や作戦にとりかかる際のあの音楽等、随所にエヴァを彷彿させるところなんかは観ててほんとワクワクして 楽しかった。途中、ゴジラが使途で、政府がNERV、さながらエヴァの実写版をみているのか!?って錯覚に陥ったぐらい(笑) そういう意味では、エヴァがすごい考えられて作られてたんだなぁ~ って逆に感心しました。

キャストも驚くほど豪華!メインからちょい役に至るまで、そうそうたる顔ぶれがそろってたのにも驚きました!セリフ回しもかなり早口で、役者さん大変だったろうなぁ~ そして、石原さとみさんが一瞬 葛城ミサトさんに見えたよ(笑) あと、ゴジラ自体の造形や設定も見事だった。変身していく発想や、遺伝子構造、放射能との関連などなど・・・しっかり練られて作成された感が伝わってきました。

また、東日本大震災や熊本の地震など、比較的直近で災害を体験した日本国民的に、国の防災システムやさまざまな施策の決定に至る裏側を見せてくれた部分も非常に勉強になる作品だったと思います。

惜しむべきは、ヤシオリ作戦の盛り上げ方。エヴァのヤシマ作戦ならぬヤシオリ作戦は、よく考えられており納得! 注入40%ぐらいのところで再びゴジラが動き出す展開はよかったのですが、ハリウッドが作れば、このあたりもっとハラハラするような展開にしちゃうんだろうなぁ~ と・・・作戦が割とすんなりいった感があって、達成感がやや薄いかと・・・ただ、そのほうがリアルといえばリアルなのでこれはこれでアリでしょうね。ハリウッドなら、作戦完了後 みんな飛び跳ねて喜ぶ気がする(笑)

それでも、エヴァ好きには、ヤシマ作戦と重なって、かなり楽しめる展開でした。またゴジラのエネルギー源を考えるあたり、SⅡ機関が出てこないかいちょっと期待しました(笑) それにしても、久々に重厚で大規模な邦画に出会えて感動の2時間でした!! 即、観なおす予定です。これはBD買ってよかった!
KenichiAkagawa

KenichiAkagawa