ゲキ×シネ「蒼の乱」を配信している動画配信サービス

『ゲキ×シネ「蒼の乱」』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ゲキ×シネ「蒼の乱」
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ゲキ×シネ「蒼の乱」が配信されているサービス一覧

『ゲキ×シネ「蒼の乱」』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として2件の配信作品が見つかりました。

ゲキ×シネ「蒼の乱」が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ゲキ×シネ「蒼の乱」の作品紹介

ゲキ×シネ「蒼の乱」のあらすじ

男は名を捨てた── 国を守るために。 女は剣を取った── 男の魂を救うために。 国を追われ孤独に生きながらも、 優しく強い海のような女─ 蒼真(天海祐希)。 不器用ながらも、真っ直ぐに生きる 風のような男─ 将門小次郎(松山ケンイチ)。 二人は出会い、やがて結ばれる。 だが、迫り来る戦火が二人の運命を大きく揺り動かす!

原題
製作年
2015年
上映時間
168分

『ゲキ×シネ「蒼の乱」』に投稿された感想・評価

4.4
ずっとclipしていてやっとやっと見れます 
勿論 大好きな『天海祐希』さんの
ゲキ×シネです💓💓💓

感想👇
歴史ファンタジー舞台
平将門の乱からヒントを得て創作された本作品

天海祐希=蒼真.将門御前
松山ケンイチ=将門小次郎
早乙女太一=夜叉丸
💫平幹二朗

《大陸の果ての 日の本の国の話》

・都に住まう公家たちは自分たちの贅沢な暮らしを守るため 民たちに重い税をかけていた

民たちは 飢え、苦しみ、その怒りは各地で爆発寸前だった💢💥

絢爛豪華な衣装を纏った公家たちが集まり、占いの集い🔮
占いは国家大乱の卦が出てしまった⚔️☠️

出た占いが悪いのでその場所にいた蒼真達を殺そうとする

蒼真を助ける小次郎❗️
そこから始まるお話💕⚔️🏹

🥀『天海祐希』が出てきて歌い始めると周りの空気が変わったように見える
背も高く舞台慣れしているのでドラマの時より更に素敵で 私の動きは止まってしまう❤️‍🔥

中盤までは天海祐希は蒼真という女の姿

長引く戦に人は死に田畑は荒れ果て民は飢えてしまい小次郎を恨むようになる

中盤すぎて 
天海祐希が 『将門御前』という男性の姿になって現れた 
💫天海祐希様

『きゃー』かっこいい❤️‍🔥💋

やっぱり 宝塚の男役だっただけに動きがキリッとしていてカッコ良すぎです😍

・男の心を守るために 立ち上がった時から歩き方もかわった‼️
この姿見ただけで幸せいっぱい❗️

🎯早乙女太一の殺陣が凄すぎて  巻き戻して 何回も見てしまった 

『カッコ良い殺陣』大好きな私..。

早乙女:弟との戦いの場面は迫力があり、キレもあり、激しい剣裁きも安心して見ていられる💥💥

評判通りの殺陣のうまさは 見ていても気持ちがスッキリする

あっという間に終わってしまった😢

..............................................

レンタル期間72時間なので見れるだけ何回でも見よう

ただ『薔薇とサムライ』の方が好きだった..

ゲキ×シネもっと見たいけど
高いんだよね💦
ポイントを有効的に使うしかないのだ❣️
4.2
劇団☆新感線がツボみたいです。
あ、嘘です。時々テンション合わないのもあります。
でも、中島かずき脚本で真面目寄りなやつが基本的にどタイプです。通称いのうえ歌舞伎です。

このゲキシネシリーズは、舞台収録を映画用に編集し直したもので、映像のクオリティが高くて、場面の切り替えなどの時間はカットされてるから舞台とはまた違った魅力があります。

他にもゲキシネ作品って結構あるけど、わりかし最近だからこそ、これは映像のクオリティがすごく高いんです。

そして、そもそも日本史が好きなので、史実を元にアレンジした熱い展開にわくわくします。

本作『蒼の乱』の舞台は平安時代。
平将門の乱と、藤原純友の乱をテーマにしています。
歴史事情は知らなくても楽しめるんだけど、知ってても楽しいやつ。

主演の天海祐希の圧倒的な華と存在感。
登場シーンから魅了されるし、衣装が似合う。
前半のキャラは、天海祐希かな?って思うんだけど、後半はもう圧巻。

松山ケンイチはネタバレだから言わないけどね。
二転三転する彼の心境を、松ケンは上手に演じているよ、本当に。
話に関わらないところでいうと、
馬と戯れる回想シーンで馬がいないのにいるように演技してて、演技力さえあれば回想シーンなんていらないんだなと思ったね。

その馬を後で演じてたのが橋本じゅん!!!
最高だった。素晴らしい。

早乙女太一の夜叉丸くんは、殺陣要員。
キャラとしても、珍しくテンション高め、明るめで楽しいんだけど、
殺陣の見せ場がありすぎる。
クレヨンしんちゃんのモノマネは貴重。

しかも、殺陣の相手役が弟ということもあって、容赦ない殺陣になってます。
(二人の殺陣が見たいだけならどちらかのインスタをどうぞ。休日の遊びしてます)

ニワカの私が劇団☆新感線について語れる
ことはないんだけど、
壮大な世界観の熱い、熱すぎる物語や、
外連味あふれる登場人物たちのカッコよすぎる台詞や、
歌や踊りで詰め込んだエンターテイメント性の高い演出に、食い入るようにのめり込んでしまう。

蒼の乱についてもっと書きたいことは山ほどあるんだけど、
うまくまとめて書けないので省略。

舞台作品の悲しいところは、DVDを買うか、WOWOWで放送されるのを待つしかないところ。

これはWOWOWのを叔母さんに見せてもらいました!(これから書くのもそう)
もっと他の作品が観たいとDVD購入してしまいそうな気持ちを抑えるのに必死の日々です。
(既に2本購入)

帳の夜叉丸登場シーンの後の、
早乙女「馬を用意している」
松ケン「うまっ!!馬か!坂東の馬か!!」
早「都の馬だ。」
松「なーんだ。坂東の馬知ってる?」
早「知らない。」
松「黒馬騎知ってる?」
早「知らない。」
松「何で知らないんだよっ」

ってくだりが2人の声ですぐ再生できる。
桃龍
3.5
2015-05-18記。
これまでと似たような内容で、正直もう飽きた。
宝塚とか歌舞伎とかのファンは、その"いつもの感じ"が好きなんだろうけどね。
また、これまでゲキ×シネはレンタルビデオにならなかったので映画館で見てたけど、スカパーで放送が始まった。
休憩なしの3時間はキツいし、映画館で見るのはこれで最後にしようかな。

『ゲキ×シネ「蒼の乱」』に似ている作品

ゲキ×シネ「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックIII」

上映日:

2014年03月29日

製作国:

上映時間:

183分
4.2

あらすじ

ニッポンを代表する大泥棒・石川五右衛門。 文学、歌舞伎、映画、アニメ、ゲームと数々のジャンルで扱われる大人気ヒーロー?!五右衛門を、劇団☆新感線の看板役者である古田新太が演じ、新感線流に…

>>続きを読む