空海花

クイーン 旅立つわたしのハネムーンの空海花のレビュー・感想・評価

3.7
突然婚約を破棄されてしまった箱入り娘が
失意の中、ハネムーンで行くはずだった
パリ・アムステルダムへひとり傷心旅行。
お菓子屋さんの娘というのが甘くてまたいい。
スタイリッシュガール&ロードムービー。

始まりは静かに。
初めての海外、しかもひとり旅、
箱入り娘でずっと憧れていたフランス。
でも最初はメソメソしている上に
海外旅行で想像できるトラブルも一通り起こり、かわいそうだが笑ってしまう。
街並みはとても美しいのに、それどころではなく、早くも彼女は限界の予感。
PCはTOSHIBAの文字。

でも出会いがたくさんあって、
どんどん楽しくなってくる♪💃
インド出身だけれどフランスに住んで
自由を満喫しているインド人女性(色々な国のミックス)が、かっこいいし優しい。
ちょっとLiLiCoさんに見えた(笑)
女の友情、いいよね!と思えて嬉しくなる。

と思ったら、第二部はなんと男友達!
しかも出身はバラバラ!
日本人設定の人もいる。
でも日本人ではない(笑)
でも良いキャラクターである。

それまでは何となく定められたレールを歩くことに、疑問を持つきっかけもなく
何となく平和でまぁ悪くはないし
これが幸せなのかも。
そんな感じのラニ。
でも知らない世界に足を踏み出して
全身で楽しさを感じることを知る。
自分で色々なことを体験して
活き活きして明るく、そして美しく輝く。
大事に育てられた少女から
自分で幸せを感じる女性へ。
幸せは自分で行動して得るもの。
自分が感じるもの。

ラニを演じるカンガナー・ラーナーウトって
「マニカルニカ」の女優さんだった。
「マニカルニカ」は鬼気迫る演技だったが
これは笑顔が可愛くてはまり役。
リサ・ハイドンが演じる女友達との会話が素敵。
旅先でただはっちゃけるのではなく
自分は捨てない。
ヴィジャイラクシュミがいるじゃない。

旅の最後はロックステージ!
でもフランスのロックが流れるのではなく
インド系のBGM?(笑)
でも気分は最高潮!

エンディングはインド系のロックなのか
こちらの方がノリノリだった♪
インドはFacebookが好きなのかな。
旅先での繋がりは良いなと思う。

インドがNo.1🇮🇳!が前面に出ているが
これはインドのガールズ達への応援ムービーなのだと思う。
むしろ、いいじゃない。


2020自宅鑑賞No.12/total81

全然知らずに何となく面白そうと思って観たら
なかなか面白かったです。
元気をもらえる作品でした💠
空海花

空海花