ブタ野郎

ミュージアムのブタ野郎のレビュー・感想・評価

ミュージアム(2016年製作の映画)
3.3
久しぶりにこんなエゲツない映画を邦画で見たなぁ。

原作既読で楽しみにしてた。期待は裏切らないね。面白かった。
シリアスすぎる話なので見ていたら大分疲れる。カメラワークも単調なのが痛かったなぁ〜、まぁ見れたんだけど、かっこいいカメラワークてのが少なかった。ワンカットがかっこよくなきゃあなぁ。
ストーリーの改変は別に気になんなかった。テーマが家族っていうのがあってどれもこれもにそれをぶっ込んでくるので見やすかった。観やすすぎた。もっと考える余地をくれる映画の方が好みだ。ストーリーも見たことあるっていう感じだから尚更演出とかに期待してたけどそこは残念。狙って単調な感じにしたとは思うけど、疲れるよ…どっかで息抜きさせて欲しい。
テンポは最高。ただずっと暗い上に重いので、筋肉が強張る。
沢村が銃を受け取るあたりのカメラワークはかっこよかったなぁ。ああいうのを沢山入れて欲しかった。
邦画だけど洋画的に見えて、そうすると他のこういうサイコサスペンス系と比べちゃうからちょっとなんだかなぁという感覚はある。ストーリーが見た事ある話の連続なのでアイデアが大事だとおもったけど、そのアイデアがいまいちな気がする。原作からそれは思ってたけど。
あと演出が分かりやすすぎて嫌になる。なんであんなに分かりやすいの?そんなに分かりやすくしなくてもいいよ。
ただこんな感じの映画を撮る時のベースはコレでいいと思う。基本を極めてる感じ?笑
最後とかも完全なバッドエンドでもハッピーエンドでもないモヤモヤするあの感覚はいいと思ったし、うん。全体的に見たらやっぱり面白かった。

演技が凄い。小栗旬の叫ぶところとか怒ってるところとか、てかいつも怒ってるけど
妻夫木のエゲツない演技とかも完全にヤバイオーラ出てて感動を覚えた。

漫画読んだ人もあの演技で大分楽しめると思う。あの演技じゃなかったら別に漫画読むだけでもいいかも…

家族大事にしようとかじゃなくて、外的要因による無関係な家族の崩壊を感じる映画。
ブタ野郎

ブタ野郎