ariy0shi

ブレードランナー 2049のariy0shiのレビュー・感想・評価

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)
4.1
映画自体の完成度についてはとても評価できるし、伝説的な『ブレードランナー』の続編という重圧を製作陣は見事に跳ね除けていたと思う。

ただ個人的な注目は、アナ・デ・アルマスが演じたAI搭載のホログラム・メイド「ジョイ」の一点に集まった。

前作のヒロインであったレイチェルにはまったく萌えなかったが、アナのジョイにはグッときた。とにかくかわいい、かわいすぎる。
さらに主人(公)のK /ジョー(ライアン・ゴズリング)への献身的な態度、彼を守らんとする母性のような懐の深さ、家に帰ってあんな女性が迎えてくれるなんて夢のようじゃないか!と羨望が止まらなかった。

言うまでもなく、ブレードランナー・シリーズは、人間と人造人間であるレプリカントのせめぎ合いを中心に物語が進展する。非人間のキャラクターを置くことで、逆説的に「人間とはどんな存在か」をあぶり出すというテーマがある。

1982年に公開された前作とは違い、既に人工知能は我々の生活に浸透し始めている。人間ではない機械が人間的に振る舞う、つまりブレードランナーの世界観はリアリティを持ち始めているのだ。

AIメイドのジョイは、あまりに魅力的な女性だが、彼女は機械でありプログラムでできている。
ならば、その機械に恋をすること、あるいは愛することは、果たしてあるのだろうか。
AIが全てを理解してくれ、自分の気に入らないところが微塵もないとした場合、そんな相手に心から満足するのだろうか。
理想の異性(同性でもいい)が機械的にでも現実となった時、我々は至高の愛を感じるのだろうか。

人間的であることと、人間であることは同じではない。
映画のなかでもレプリカントは実に人間的であったが、実態は人間ではなかった。

人間的なAIや機械がロジカルな合理の塊なら、不合理な存在である人間の代わりが本当につとまるのだろうか。

映画の終盤では、ジョイ(というかウォレス社製の商品)が所詮、血の通わない機械であるという描かれ方がなされていたが、あまりに精巧にできた人間的な機械を、どこまで受け入れ、どこまで精神的に頼ることができるのかという疑問は、今も残ったままである。
ariy0shi

ariy0shi