黒川

こどもつかいの黒川のネタバレレビュー・内容・結末

こどもつかい(2017年製作の映画)
2.6

このレビューはネタバレを含みます

邦キチ映子さんで読んだので観てみた。なんや割と観られるやんって思ったら残り30分からの怒涛の意味わからん展開クソワロ。

突然謎の歌を歌いだす子供。その歌を歌った子供の周囲の大人が死ぬ。いったいあの歌は何なのか、どうして大人が死ぬのか。みたいな内容。

割とお金かかってる造りだし映像も悪くないんだけどなんだこれ。虐待シーンは普通に胸糞悪いしなんだかんだ役者さん演技上手いし、だけど別に怖くないんだなこれが。タッキーが謎の怪人トミーに扮してるんですけど半分これ保育士さんですね。めっちゃいい人そうなタッキー。しかしなんだこのファンキーな格好。滝沢歌舞伎とかやってたけどこういうやつだったのか?謎アクションを披露する滝沢さんですがいうほど出番なくて有岡くん(どのグループの人か知らん)が主人公の彼氏の新聞記者で出ずっぱってました。新聞記者なのに高校生に見えたよ。

序盤〜中盤はだるいので(割と普通)別に言うことないんですけど、ラスト30分の内の最初10分間がめっちゃ面白いです。トミーの正体がわかるところ。突然のヘンリー・ダーガーとジョン・ゲイシー。どうした?何故ブリーフ一丁?なんなのトミー。アメージングトミーの正体笑かしにきすぎだよ。別の意味での怖さ。あの辺だけ何回も再生したくなるくらいの中毒性。

これは隙あらば自分語りというか学生時代の思い出なんですけど、BOOK OFFの小倉平和通りにある店舗、真ん中のエスカレーター動かさずに階段として使ってるんですけど、あれクソほど昇り降りしづらいんですよね。っていうのを夜の商業施設に潜り込むところで思い出しました。階段と角度が違うからか動かないエスカレーターは足を取られます。ちなみにそこで意思の勝利のUS盤を500円で買った。
黒川

黒川