三畳

ボイス・オブ・ムーンの三畳のレビュー・感想・評価

ボイス・オブ・ムーン(1990年製作の映画)
4.7
映像と台詞の両方でグッとくる詩のオンパレード!
"情報量の多い画像"みたいなうるさい色とりどりの絵が続いて最高!

フェリーニという人の作品としては、道とカサノバの次にこれという、多分めちゃくちゃ自由な見方なので、ちっとも理解できてないと思うけど、評価低めなところを見ると逆にラッキーだったかも!他の作品はもっと凄いだなんて、当面の楽しみができたぞ!

カサノバでもあった、この人のセックスの演出は滑稽でおもろいw
主演はライフイズビューティフルやナイトオンザプラネットでも喋り倒していたロベルトベニーニ!

良く言えば子供心の、冷静に言えば統合失調症めいたおじさんが、
月の声を聞いたり、意中の女性を追いかけたりしながら(イタリアの美女って横長にでかい)、
色んな人と出会ってお話しする。

みんなどこかしらクレイジーで、幻想を見てる。衣装がいい!
夢か現か?ファンタスティックでアーティスティックなロマンチックドラマチックイマジネーションマジック☆


〜以下ラブリーな台詞たち〜(字幕で読んでいるのが悲しい。この映画のために言語を勉強して耳から聴けるようになりたいくらい)


洗たく機が出す神秘の音を聞いたことがある?
音が声に変わって
僕のために歌ってくれる

生きるより思い出す方が好きだ

今朝僕はポプラになったよ
自然にそうなった
僕の足は地面に入り足の指が放射状にのびた
腕は4本10本100本になった
髪の毛にそよ風が吹く
清い風を木の葉で吸った
髪の毛はたくさんの葉になり僕は高い空にいた
下の方に家が小さく見えた
おばあちゃんも見えた とても小さかった
"おばあちゃん"て呼んだよ


火花はどこへ行くの?消えた火はどこへ?
音楽と同じだ 行き先がわからない
考えが次々に湧いてくる
でも火花みたいに消える

好きな屋根にいるのが一番の幸せ

チーズの雨
ゴム手袋のヘッドドレス
ミス小麦粉

ダンスは刺繍だ

〜〜〜

写真集ないのかな。止めて見なきゃ見きれないような混雑度だったり、へんてこな去年のミス小麦粉の衣装や、屋根の上のアンテナもいいし、夜の草原も幻想的だし、好きなシーンが多くって画像集め捗る。ポストカード100枚セットとかないかな。

ジャケット、本国のも可愛いけどこのVHS版?フィルマークスに出てる画像が好きだなー!
DVDになってないんかな?アマプラほんと神!
三畳

三畳