somaddesign

リズと青い鳥のsomaddesignのレビュー・感想・評価

リズと青い鳥(2018年製作の映画)
5.0
臥龍鳳雛、青い鳥。


-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美。高校三年生、二人の最後のコンクール。その自由曲に選ばれた「リズと青い鳥」にはオーボエとフルートが掛け合うソロがあった。
「なんだかこの曲、わたしたちみたい」屈託もなくそう言ってソロを嬉しそうに吹く希美と、希美と過ごす日々に幸せを感じつつも終わりが近づくことを恐れるみぞれ。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

「聲の形」ですっかり心掴まれた、山田尚子監督+牛尾憲輔劇伴再び。

見終わるまで「響け!ユーフォニアム」の続編だって知らなくて、なんなら元の小説もアニメも見たことなかったけど、普通に少女の脱皮モノとして美しくて感動的だった。

青い鳥が象徴するものが多層的で、親友同士お互いを青い鳥⇄鳥かごの関係に見たてる描き方。その奥で、これから学校を巣立って新しい人生に飛び出そうとしてる彼女たち自身を青い鳥、鳥かごを学校のメタファーにしてるように見えた。もちろんモーリス・メーテルリンク原作のチルチル・ミチルでお馴染み「青い鳥」の意味合いも込めて、一番近くにあって気がつかない未来や幸福の暗喩だろう。


いちいち心情をセリフで語らないセンスの良さも光って、口にする言葉と裏腹に、無意識の手の仕草や足元の表情でキャラクターの内面が透けて見える演出が巧み。
アニメならではの抽象表現を存分に生かして、ロールシャッハみたいなデカルコマニー転写みたいな青い鳥が印象的。アバンタイトルの「disjoint」と相まって、似て非なる存在の関係性だったり、決して交わらない二人の今後を暗示してるよう。

牛尾憲輔の劇伴が相変わらず素晴らしく、agraphとしての活動より今やすっかり名劇伴家になってしまった。今年だけで「devilman crybaby」「サニー/32」「リズと青い鳥」「モリのいる場所」「ブギーポップは笑わない」……サスペンスフルなものから、アイドルちっくなものまで、こんなにいっぱい曲って作れるもんなのかと驚くばかり。

吹奏楽が題材で劇伴含めて音響・音楽も重要な映画なのに、キャラグッズ付きのポップコーンセットが大量に売られたせいで、上映中ずっとボリボリうるさかったのが残念。

35本目
somaddesign

somaddesign